« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月31日 (火)

#358 PIKE PLACE MAERKET①<17日>

いろいろ考えた挙句、今の私のできることをしようということで。

こっちで体験したことを後でしっかり届けるられるように、と

心配してくれるRicardoとLisaのご好意に甘えることに。

*****

長いと思っていた今回のシアトルも残り3日となると寂しいものです。。。

Cimg5729

 朝ごはんは サンデーマーケットで手に入れた

    Rainier Cherries♪

*****

今日はRicardoがお仕事が3件入っていて忙しい日。

LISAはフルタイムでクリニックの先生。

ということで 私は 一人、ぶらぶらショッピングの日です。

ダウンタウンで車から降ろしてもらって、ちょっとお買い物。

そしたらなんと!

通訳のお仕事の予定が1つキャンセルになったので、時間ができたとのこと!!

Lucky♪

2人で、スタバ1号店に行くことに。

Cimg5739

 今日のおすすめは・・・?

   Cimg5741

 キャーーーーっっ;

   今日も ラズベリーモカフラペチーノは

  TOO MUCHなので。

  (だって、昨日は午後のソレがおなかに残っていて

     おかげで昨晩はレストランでの料理をほとんど持ち帰りにしてもらいましたとさ;)

今日は、キャラメルマキアートに。

Cimg5755  

  すぐ前の公園で一休み。

    昨年もここで飲んでいました。

http://baninaho.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_0447.html

Cimg5750

  この日は Mt.Rainierが見られず。

   残念。 ラブな公園です。

*******

お茶をしたら、Ricardoは次のお仕事へ。

PIKE PLACE MARKETの辺りを一人ぶらぶらと。

Cimg5761

 絵になるんだなー。

  写真撮りまくりの番井さん。

Cimg5762  

   すべてのものが色鮮やかで

     大好きな市場です♪

ルンルン気分ですよ。    死語かもしれないけど;

*****

この界隈はなんだかブタちゃんがたくさんいます。

しかも、いろんなデコレーションがされているの。

例えば。

 Cimg5780

いくらサーモンが有名だからって!!

  ・・・という衝撃の一枚☆

そしてこちらも、、、

Cimg5783 かわいいでしょ?

  街中、いたるところに

    出没するので歩いていて遭遇すると

思わず笑顔になっちゃいます。

#####

Ricardoが2つ目の仕事を終えて、

LUNCH TIMEです♪

今日は Picnic♪と言って。

スーパーマーケットでお惣菜を買って、公園でLunchです。

Ricardoが以前住んでいた家の近くで、よく通っていたという

「The Seattle Public Library」のそばの公園へ。

Cimg5796

せっかくなので図書館にもちらり。

Cimg5794

とっても

 近代的な素敵な図書館です♪

いいなぁ。 こんな図書館が近くにあったら 私も通う。

余談ですが、図書館では本だけでなく クラシックだけでなく

POPSなどの最新CDも借りかれるんだって。

すごいねーー。 ビックリ。

######

Ricardoは、決められたダイエット食をしぶしぶ。

Cimg5797

 私は ハーフサイズのラザニアとチキンを、

                  いただきまーす!

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月30日 (月)

#357 Green Lake⇒Broadway<16日>

Cimg5646 CRUISINGから帰るとLISAも帰宅していて

 3人で 近くのGREEN LAKEへ。

   Lisaはランニングに、私たちは散歩に。

Ricardoが着ているのは、寿司Tシャツ!!

寿司ネタを勉強してもらう為に(!!)、私が昨年秋お邪魔したときに

お土産として持って行った とってもCOOLな(笑)Tシャツです☆ Cimg5653

  もう夕方の時間なんですけどね、 

    泳いでいる人もいました。

そこで、、、

Cimg5661  Ricardoが水温をCheck!

  ←見よ!!! この表情を!!!

     ※クリックすると大きくなります

     

 この写りには本人もご満悦! 自分で見ては笑っていました(笑)。

 おちゃめなリカルド!Cimg5673_2

がー子たちもビックリです☆

この時間(18時とか19時頃?)では一向に日が沈みませんので

Cimg5682

 

ちょっと・・・夕陽モードで撮ってみました。

*****

この時でしょうか、新潟の地震を知ったのは。

東京の友人が心配して携帯電話のメールをくれたのがきっかけで割とすぐに知ることができました。

パソコンからだからはじかれてしまうものもありながら、

連絡先のわかる友人知人にひたすらメールを送り。

いろいろ情報を探して 心配する私に

RicardoもLisaも心配してくれました。

*****

せっかくシアトル来たんだから、生カキを食べようよ、と言って

リカルドが何時までやってるか電話で確認をしてから行ったお店が

行ってみたら、、、ラストオーダー後!!

Cimg5715

 そんなことってある!?

  ってことで、カキを求めてさまよう2人の巻。

しばらくWaterfrontを徘徊して、結局Broadwayへ。

Cimg5722

オシャレなオープンテラスのある、レストランへ。

Cimg5717

リカルドは自信を持って

  寿司Tシャツで着用で来ました。。。

お皿の料理は カラマリ。

エビをクリスピーな感じで揚げたもので、ちょっと甘いソースにつけて食べます。

カラマリカラマリ。 Ricardoはコレが好きみたい。

  Cimg5718

 私はカキも好きですが

     蟹も好きです♪ 

 クラブサンドとパスタをオーダー。

Cimg5719

私が首にしているのは

サンデーマーケットでGetしたネックレスです☆

遠く離れたシアトルで、新潟の状況もわからず

何もできずに覇気のない顔をしてた私を元気付けようとしてくれたRicardo。

ありがとう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月29日 (日)

#356 LET'S PIG OUT!<16日>

先日は「たこやき in SEATTLE」にトライしたわけですが。

同じプレートを使って、「SWEET焼き」なるものにチャレンジしてみました。Cimg5536

  ←材料はコチラ

 ホットケーキミックスに、牛乳と トッピングのドライフルーツと

    ミニ チョコレート(普通のチョコ味と、ピーナツバター味)

Cimg5534

こんな感じです♪

 Ricardo家ではなかなか好評で

「NAHO焼き」と呼ばれていました(笑)。 冷めても美味しかったですよ♪

15日の晩に作ったこれを、16日の朝 ちょこっとつまんで。

*****

 私がRicardo邸で見たテレビ番組といえばCimg5529

 サッカーと野球の中継に

 料理の鉄人~アメリカ版 と 大食い番組。

そう、今アメリカでも大食いが流行っているらしく

 ホットドック早食いの小林さんという日本人で有名な方のことばかり言うので

  日本のギャル曽根ちゃんを教えてあげました。

アメリカ各地の大食い・早食いチャレンジのできるお店を紹介してた番組で

登場した近所のお店

Cimg5540

 BETH'S CAFE。

   オムレツで有名なお店で、チャレンジャーたちは

12個の卵で作られたオムレツを制限時間内に食す、、、ってのを

やっていました。私たちもチャレンジです!

・・・なんてことはなく。  できないですよーー。  いくら番井でも。

6個卵を2人でシェアすることに。

Cimg5543

 だって!!!

     見てくださいよ 、6個分でこんなに大きい!

Cimg5544

  目薬と比べると・・・

   こんなに巨大。2人で食しても、後半は2人とも無口になりました・・・;

ちなみに、私たちの斜め横の席では 

テレビ番組さながら12個分のオムレツに挑戦している人がいましたが

ほとんど残していました;  MOTTAINAI!!

######

腹ごしらえを終えて・・・

Cimg5565

 昨日GETしたチケット

http://baninaho.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_246a.html

  で、 ピュージェットサウンドへCRUISINGです♪

LISAはこの日はお仕事だったので、Ricardoと2人です。

 

Cimg5572

Cimg5573

とてもいいお天気!

クルージング日和でした♪

Cimg5597

 

 Cimg5602

あっという間に終了♪

カラッとしているから

ジリジリ焦げる感じはしないのですが、、、

きっと焼けてるんだろうなーーー。

Cimg5620

船を下りて一服することに。

スタバ1号店のあるPIKE PLACE MARKETのそば

 海の方に下ったところなので程近いのですが、

ここWaterfrontにもスタバはあります。

Cimg5644

 今日のおすすめは・・・

  ←ラズベリー・モカ・フラペチーノ!!!

 

どうかなーーと思いながらオーダーしてみました。

Cimg5638

  

 っっカーーーーー!

   甘かった!!!

  大きいんだもの・・・;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月28日 (土)

#355 シアトル水族館<15日>

話は、15日(日) 午後の部へ ワープ。

この日は 水族館へ行こうの日になりました。

まずは SEATTLE AQUARIUMのある “Waterfront”へ。

駐車場に面したところに 気になるお店が...

Cimg5398

 『SEATTLE ANTIQUES MARKET』

Cimg5403 

温かみのある

  カラフルな店内は

見ているだけでワクワクさせてくれます♪

******

Cimg5414

ハイ。

道路を挟んで、反対側にある

    「シアトル水族館」に到着です。

私たちはここで、ARGOSY CRUISEとセットになったチケットを購入。

翌日のスケジュールに、ピュージェット湾内のクルージングも加わりました♪

Cimg5419  

 キレイな光が差し込む水槽があったり。

Cimg5423

お約束ですが・・・

  年甲斐もなく 進んでこんなことしてみたり☆

Octo

もっとリアルに

  ←こんなのもありました!!!

******

Cimg5426

 クラゲちゃんたちがアーチ型のチューブ内を泳いでいったり。

  ←Ricardoも思わず夢中に・・・。

 

ひとつひとつが絵になります。。。Cimg5431

 沖縄の美ら海水族館のように

   ヒトデなどを触れるコーナーもありましたよ。

そして、こちらが・・・↓

Cimg5445

 ・・・何か、わかります?

       正解は・・・ Cuttlefish。

                          烏賊です、イカ!

こう見ると・・・かわいい☆

*****

Cimg5471

ここでも

  サケちゃんたちに遭遇。

そして、次の写真。

Cimg5474

  どれが魚ちゃんか、わかりますか?

    水草に紛れる為の術なのでしょう。

よくよく見てみて、 私はビックリ!

Cimg5502

 水族館のテラスからの眺め。

   この日も快晴でした♪

 Cimg5506

 シアトル水族館での人気者が

   sea otters=ラッコちゃんです。

*****

すっかり満喫し、

   Hotdog_lunch

  また道路を渡って、 hot dog standにて 

    遅めのLUNCHいただきまーす♪

| | コメント (6) | トラックバック (0)

#354 みなとみらいより

#354  みなとみらいより


仕事でみなとみらい
新港パークに来ています。

今日は本当に暑い一日デシタ(>_<)


夕陽がキレイです♪
おすそ分け☆

| | コメント (6) | トラックバック (0)

#353 被災された皆様へ

昨日(7月27日)付けの「長岡市」のホームページにありました

     被災者の皆様への相談窓口情報です。

また親戚・お友達・お知り合いで被災された方がいらしたら 是非教えて差し上げて下さい。

●ボランティアを頼みたい
  柏崎市 柏崎市災害ボランティアセンター 0257-22-1411
  出雲崎町 出雲崎町災害ボランティアセンター 0258-78-2138
  刈羽村 刈羽村災害ボランティアセンター 0257-45-2316
 
●住宅相談窓口(住宅の建替えや修繕等に対する技術的相談等に応じる窓口相談所です)
 【柏崎市】 柏崎市役所第2分館ロビー(9時~16時) ※電話相談はありません
 【刈羽村】 刈羽村ラピカ(9時~16時)          ※電話相談はありません
 
●新潟県弁護士会の「被災者のための震災無料電話相談」(7月23日から)
  電話番号 025-223-8255
   時  間 午後1時~午後4時(月~土)

  悪質商法にあわないために
   ★一人で契約せず、家族や周囲と相談するなどし、急いで安易な契約はしない
   ★不安なときは、はっきりと断る
   ★架空請求など覚えのない請求は払わない、相手に連絡しない
   ★相手方の「業者名、連絡先、氏名」を聞く(名刺をもらう)

  訪問販売においては、多くの契約がクーリング・オフの対象となります。
  消費生活上のトラブルについてのお困りごとは被災地専用消費生活相談ダイヤルへ
  新潟県消費生活センター:025-281-5515(毎日 9時~19時)

情報元 URLはコチラです。 

  http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/syouhi/jyouhou/chuetsuoki/seikatu_jyoho-2.html

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月27日 (金)

#352 サンデーマーケット♪<15日>

日曜日です!

Cimg5304

Lisa、おはよう! 

    (Ricardoの後ろ)

 Cimg5305

  

 Ricardo、おはよう!

    

Cimg5308

  

 コレ、一見 

  普通のハンバーガーの様ですが。

お肉に見える部分、お肉ではないそうで!

カロリーも低くて、 とっても ヘルシーなんですって☆

本日は 私はそれを朝食にチョイス。

Ricardoは ダイエット調査で大学から支給されている食事を

LISAは オートミールを。  

そんなLisaの好みで、 日曜日の朝

         こちらの食卓のBGMは クラシック・・・。

Cimg5303

本日のLisaのチョイスは こちらの一枚。

    上流階級の朝食タイムの様です・・・。

(そう言ったら2人とも笑ってた☆)

*****

食事の後、今日は 急遽行きたいところが増えたので すぐ出発!

まずは、昨日は近づけなかった Trollに再チャレンジ!

Cimg5315

見よ!この大きな手を!!

  これは右手。

 

そしてCimg5316 、コチラが左手。

 

  車だって ひとたまりもありません。

実はこの日も シェイクスピアのお芝居が予定されていたのですが

たまたま 少し前だったので、今日は近づけることに♪

それなら・・・と、 やってみました!

Cimg5311

  問題です!

   ←私はどこでしょう!?

*******

たまたま昨晩知った 「Fremont Sunday Market」。

ちょうど明日は日曜日だし! 行きた~い!!

Cimg5331

 と、今日のMENUに緊急追加♪

Cimg5333

フルーツが売っているのを

  見るだけで、私 しあわせ☆

路面で テントを立てて・・・と別に

Cimg5336

 

ガレージでも やってました。

  かわいいでしょ?

手前に見える靴たちは スウェーデン産で とても履き心地がよかった!

買おうか迷ってやめました。。。

*****

それぞれ兄弟にお土産を買って、再び外へ。

 いろいろ見て歩いていたら・・・

Cimg5351

  ←こんなのって!!!!

2度見しましたよ。。。

怖かった;

Cimg5355   

 見て歩いているだけで楽しい

   サンデーマーケット。

Cimg5365

 こんな本格窯焼きPIZZAまで あったんですよ!

   ダイエット中のRicardoは 通る度に

気を奪われていました・・・(笑)

 Cimg5353

  そしてまた私は

   ここでも Rainier Cherriesを購入☆

ご主人がおまけして ちょっと多めに入れてくれました♪ 

Cimg5375  

  Lucky☆☆☆

  私が持っているのは・・・ 

     3つ付のさくらんぼっっ♪

| | コメント (5) | トラックバック (0)

#351 シアトルの夜景②<14日>

前のページの続きから。。。

ガス・ワークス・パークは、芝生の広がる中に

  歩道が 迷路のようにできていて なんだかかわいい。

Cimg5270

  のんびりしたくなる場所。

ここで夜景を楽しんだ後、 

 さらにもう一ヶ所 2人が連れて行ってくれたのは

ダウンタウンの対岸にある  ALKI BEACH(アルカイ・ビーチ)!

Cimg5301  Cimg5291_1

とても素敵な夜景でした!

   ※左の写真は只今私のPCの壁紙になってます♪

 そこにはカメラでは収めきれないくらい 素晴らしい景色が広がっていました。  

 ・・・本当に 最高のデートスポットだと思う☆☆☆

 今度シアトルに行ったら

このそばにある 夜景を楽しみながら食事ができるレストランに行こうね、と

LISAは言ってくれました!

 ・・・でも私は、お邪魔かと・・・;  

とにかく、すごくオススメ! 

Queen Anneも、Gas Works Parkからの眺めも私は好きですが

ここは ちょっと格別!

また ぜひ行きたいと思っています♪

*****

Cimg5302

一日の締めは・・・

   やはりBeer!?

  Ricardo、満面の笑みです☆ 

  私も少しだけ。。。

    (ちなみに 私のグラスは向かって右側のです。)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年7月26日 (木)

#350 シアトルの夜景①<14日>

一度家に帰って、、、一休み。

Cimg5238

これが、前の晩 スーパーマーケットで買った 

 Rainier Cherriesです!

参考までに 横にネイルボトルを置いてみました。

わかります? 大きいの。

アメリカンチェリーと違って。 見た目は日本のさくらんぼにとても似ているんです。

内側も日本でおなじみの黄色ですし。

それでいて 書き込んで下さったように、肉厚で☆ 

おいしかったです♪ とても気に入りました!

*****

前回、10月に初めてシアトルに行った時。

Ricardoが連れて行ってくれたのが 夜景スポットでした。

まだまだあるんだよー と言わんばかりに、

この日も あるところへ連れて行ってくれました。

ここはUNION LAKE(ユニオン湖)湖北の ガス・ワークス・パーク。

7月4日の独立記念日には花火が上がることで有名だとか。

1週間遅かった番井です;

Cimg5249

 順番に、写真撮影です♪ 

 ①後ろに動いているのは、船です。

    躍動感溢れる一枚 by.Ricardo

Cimg5250

 ②2002年の日韓共催W杯がなかったら

    新潟での開催がなかったら 

       この写真もなかった2人の一枚。

                            by.Lisa

そして、なにより。。。

   ③愛の溢れる一枚を・・・♪

Cimg5247

  ダウンタウンの夜景を背景に☆

      by.Naho

:::::::::::

さらにもう一ヶ所。  夜景スポットを連れていってくれました!

それはまた 次のページで・・・

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年7月25日 (水)

#349 Rainier CherryとChinese Fes<14日>

サケくんたちが頑張っている姿と 数々の船出を見送りった私たちは

公園を後にし。

出たところで、こんな車に遭遇♪

Cimg5197

 コメントでおすすめしていただいた

   Rainier Cherriesをこうして売っているのです。 

しかーし、私たちは昨日のMt.Rainierの帰りにUWAJIMAYA(スーパー)で

買ってまだ食べていなかったので ここでは購入には至らず。

Cimg5208

でも、

 お店のおじちゃんが くれました☆

   Luckyっっ♪  

  これが私の“初”Rainier Cherry(レイニア・チェリー)となりました。

ちょっと車を離れただけでも、 熱くて暑くて乗れなくなってしまうほどの今日のお天気。

大変です。 車の中は 灼熱地獄。

でも、日本ほど湿度がなく カラッとしているのが せめてもの救い。

そよ風が吹くと、気持ちがいいものです。

*****

ここでRicardoは お仕事のため、私とLisaでChina TownでのChinese Festivalへ。

Cimg5220

ここは昨年秋も来たのですが、、、

 って去年のページを探してみたものの・・・写真UPしてなかったみたい!?

フード・ドリンクやらカキ氷など、いろんな“食”のブースのみならず。

「Karaoke」をやってるステージもありました。。。

Cimg5223

さすがは Seattle。

  スタバ1号店のあるところとしては、

Festivalに参加しないわけがありません!

こんなバスで出店。  みんな並んで、miniカップのサンプルをもらっていました。

Cimg5227

 こちらは・・・なんだろう。

   とにかく凄い技術なんです。

クリック→拡大してみて戴けるとわかるかしら。

文字とか、器用に削ってあって。

*****

そして私たちは、昨日行ったUWAJIMAYAさんと繋がっていて

反対側に入り口のあるKINOKUNIYA BOOKSTOREさんへ。

ロバート・サブダさんはN.Y.の作家さんですが、同じアメリカだし

あったらいいなぁという願望の元 飛び出す絵本(Pop-Up Books)を求めて

行ってみたのです。

が。 1冊だけ、アニメ「ワンピース」のPop-Upバージョンの本があっただけで

お店の方に尋ねてみたところ、それしかないとのこと。残念デシタ; しゅん。。。

    ※ちなみに、私が尋ねた方はたまたま違いましたが;

      日本人のスタッフの方もいらっしゃったようですので。 

       シアトルで日本語に飢えたりしたら、、、ここで安心できます☆

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年7月24日 (火)

#348 トロールと頑張るサケ<14日>

横浜でも先程 震度3の地震がありました。

でも、こちらは大丈夫です。ご心配なく。

シアトル続きを更新します。

*****

トロール人形、持ってました?

トロールって聴くと、小さな妖精みたいなものをさすのだと思っていました。

Cimg5125

 

ここはシアトル Fremont(フリーモント)の

     Troll Avenue。

そうなんです。 Troll(トロール)がいるんです!!

Cimg5124

おおーーっっきな Trollが!!

  この日は土曜日。

たまたまこの土日はShakespeareのお芝居をしてたということで、近づけず;

一番後ろ、手前にいる人は Castです。でも、楽器を持っている人もいたので

生演奏もしていた模様。素敵だなぁ。

*******

ということで、Trollでの記念撮影はまた改めることにし。

Cimg5130  

 Fremontはいろいろな像があることで有名。

  Cimg5137

  ← レーニン像とか。

   あと、Cimg5141

こんなロケットも。

 あ。このロケットは

  お店?の人が勝手に作ったものとか。

 でもその遊び心が楽しい♪

雷とか落ちないのかなぁ・・・と ちょっと心配してみたりして。

Cimg5149  

そして、私たち3人は

Chittenden Locks(チッテンデン水門)へ。

素敵な緑の溢れる公園(この日は生演奏もしていました!)を抜けて、

奥まで進むと Lake Washington Ship Canal。

水門があって、Cimg5182  

 いろんなサイズの船が -レジャーから漁まで-

 出かけてゆき、帰ってきます。

ユニオン湖の淡水とピュージェット湾の海水との

水位を調整する為に 手前のゲート(水門)が開くたび、

なんだか不思議な光景で目を奪われる。 どうなってんだ?と。

さらに奥までゆくと、

Cimg5155

Salmon Ladder。

 Cimg5165 21段の階段が設けられているそうです。

 鮭ちゃんたちが

  頑張っていました。 そじょーそじょー。

毎年6月中旬~9月の産卵期には ガラス越しにサケの大群を見ることができて、

7月がピークだとか。 ちょうどいい時に連れて行ってもらいました♪

そう、Seattleは Salmonも有名らしく。

燻製もよく売られていました。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年7月23日 (月)

#347 公開になっています♪

まず、、、

  「のちほど・・・」と記していた 一昨日のページ 『#345』 公開しました!

  お出かけになれる方は、是非 遊びにいらして下さい♪

*****

それから。

   ここ2ヶ月くらいで私が行なったLIVEリポートが公開になっていました;

   ☆175R     <5月27日@SHIBUYA-AX の模様>

        ⇒ http://www.mysound.jp/special/detail/121/

   ☆LUNKHEAD  <6月3日@SHIBUYA-AX の模様>

        ⇒ http://www.mysound.jp/special/detail/125/

   ☆竹仲絵里   <6月23日@横浜赤レンガ倉庫 の模様>

        ⇒  http://www.mysound.jp/special/detail/133/

   ☆LISA      <7月6日@SHIBUYA O-EAST の模様>

        ⇒  http://www.mysound.jp/special/detail/131/

  読みながら

   リンクの貼られている楽曲(※Live ver.ではありません)をクリックして聴くと

    LIVEに行った気になれると評判のLIVEリポートですよ♪

*****

   あとねあとね、私がナビゲートした

    BIG BANG RADIO  ゲスト:池上ケイちゃん!の回も

    http://www.dream-bang.jp/bbr/bbr.html

      (無料の会員登録の後に、ご覧になれますよん☆)

    来週の木曜日までで 消えちゃいますから!!

    お早めにぃ♪

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年7月22日 (日)

#346 太陽の塔

今日は 万博記念公園で行われたミュージックフェスの取材のようなもので大阪に来ました。

今日の大阪は曇り。 

しかし、もの凄く ムシムシしていて体感温度はもっとなのでは?と思うほど。

あなたのところは、いかがでしたか? 大丈夫ですか?

*****

この会場でも、何度となく中越沖地震へのボランティア派遣用の義援金を募る呼びかけがされていました。

遠くからもボランティアの動きがあります。

少しでも力になれることを信じて。

直接の募金はまた別に。

祈ることが今すぐにできることですが、できることから少しずつ 繋がっていけたら

少なくとも今とは違うところにたどり着けると信じています。

自分で限らないで、それぞれのできることから。 頑張って行きましょう!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年7月21日 (土)

#345 東京・恵比寿で公開収録決定!

8月4日(土)に東京・恵比寿で 公開収録が決定しました!!!

ゲストに 木根尚登さんとGTPを迎えて、

BIG BANG RADIOの公開収録を行います!

トークあり、LIVEあり♪

夏休み・週末を利用して 東京へいらっしゃることのできる方、

是非 お越し下さい☆

入場無料ですが、事前にエントリー(もちろん無料なわけですが)をお願いします!

そしたらチケットが届きますので☆

詳しくは↓です♪

■タイトル     Big Bang Radio 木根尚登&GTP 公開収録
■内容概略   番組初の公開収録でトークとライブ
■収録日     2007年8月4日 土曜日
■会場     恵比寿ザ・ガーデンルーム
        東京都目黒区三田1-13-2
        (JR恵比寿駅 東口より徒歩7分、地下鉄 日比谷線 恵比寿駅1番出口より徒歩9分)
■時間     15時開場  15時30分スタート(終了予定17時10分)
■ゲスト    木根 尚登

         GTP
■形態      ストリーミング配信
■ナビゲーター  SATOKEN、番井奈歩

■入場     無料(ただしチケットが必要)

入場チケットの申込みは、下記サイトからお願いします。
ドリバンサイト(
http://www.dream-bang.jp/
※お申込みにはドリバン会員登録(無料)が必要です。
お問い合わせ 「ドリバン」(Dream-Bang)事務局
TEL.03-5786-1060(受付時間 11:00~17:00 ※ただし土・日・祝日をのぞく)
jimukyoku@dream-bang.jp

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月20日 (金)

#344 無事帰国

被災地への雨、、、せめてこれ以上 被害が拡大しないことを心から願います。

::::::

こちらは、無事帰国しました。

ありがとうございます。

そして公開にしていなかったページ(#337~339)を公開にしました。

Snoqualmie Fallsの翌日、13日のお話です。

よろしければ 是非♪

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2007年7月19日 (木)

#343 Thanks&Bye☆

ついに最後の朝になりました。

こちらシアトルでの後半戦の写真や出来事は後ほどUPします。

旅をしている気分になって下さい。

:::::

一緒に新潟のことを心配して毎日 こちらの英字新聞を見せてくれたRicardo&Lisa。

彼らの心遣いなくしては、こうして逐一更新することもできませんでした。

また改めて彼らの素晴らしさは書きたいのですが

ひとまず、最後の夜の写真とともに 「ありがとう☆」を贈ります。

Rl

 

 「またすぐに来てね」 「12月にでも」

 と、2人で言ってくれていますが(笑)。

今回は本当にいろんなことをさせていただきました。

詳しくは、また追って・・・。  ここで報告しますね♪

もうこんなに長いお休みは取れないのではないかと思いますが。。。

でも、その日を楽しみに また私なりに頑張ります♪

#####

まだ もう1つ2つ、やることがあるので。

また!  Adios!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007年7月18日 (水)

#342 新潟.ライフラインなどの情報

こちらシアトルはもうすぐ18日の午前2時になるところです。

今、どこからこのページにアクセスして下さっていますか?

#####

 新潟県内では 水や電気 ガスが十分に使えない方々が今も多くいらっしゃいます。

 (電気は18日中に復旧したようですが、家屋の崩壊により思うように使えてない方もいらっしゃいます。)

 

新潟県のWEBサイトで、県がまとめた

 『平成19年(2007年) 新潟県中越沖地震関連情報』

  ■被害・避難等状況  ■柏崎刈羽原子力発電所情報  ■今後の気象情報 

  ■健康・医療・衛生・福祉関連情報(入浴施設やこころのケア、慣れない環境での生活に関する情報)などがご覧になれます。

  PCからはこちらへどうぞ⇒ http://bosai.pref.niigata.jp/bosaiportal/0716jishin/

    ……

    もしお知り合いの方の中に、まだライフラインが満足の行く状態でなくて

    必要とされている方がいらしたら是非このアドレスを送って差し上げて下さい。   

     携帯版アドレスはこちら ↓

        http://www.pref.niigata.jp/m/0716jishin/index.html

     ※このブログには この数日で新潟県内からのアクセスもより多くなっているみたいですし

        携帯電話からのアクセスも結構あるようですので。直接のURLですのでご活用戴ければと。

  

  ■支援物資・ボランティア  という項目もありますので、

     もし 「自分に何かできることがあれば・・・」と思って下さる方は、

     こちらにある指示に従ってお願いします。

     有効に機能を果たせるように、ご協力をお願いします!

:::::

必要とされればどこへでも、の気持ちでいますが

迷惑をかけない程度に 自分にできることを・・・と考えていますので、ご安心を。

ありがとうございます。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年7月17日 (火)

#341 余震

安否を知らせて下さった皆さんありがとうございました。

残念ながらここシアトルでは十分な情報収集ができませんので、不確かな情報は避けますが

やはりイベントなどで逢いに来てくださった方のお顔やメッセージを下さっていた方々のことが思われます。 

こちらは16日朝の8時半になるところです。昨晩はあまり眠れず、1時間ほど前からインターネットでいろいろ見て回っています。

防衛省が阪神淡路大震災以来(当時は防衛庁)の「災害対策本部」を設置して、陸自隊員約450人に加え、車両約120台、護衛艦なども現地に派遣したそうですね。16日夕方の情報ですが とにかく被害の規模が尋常じゃないということだと察しています。

いまだ水道 電気 ガスも思うように使えない地域の方々もいらっしゃるということで、この時期ですので具合が悪くなりやすいのではないかと心配です。非難されている方々は 安全な場所で外の空気を吸うなど体調管理にくれぐれもご留意下さいね。

16日午後の気象庁の発表によると今回の地震は「プレートの境界ではなく、内部の浅い場所で発生した逆断層型」だそうで、今後1週間程度は最大で震度6弱や5強の余震に十分注意するように、とのことです。

それでも中越地震の時に比べれば余震の頻度は少ないそうですが、受ける方は ほんとに「もういいよ、、、」ですよね。

新潟や長野では17日昼すぎから雷を伴う強い雨が降る見通しで、土砂崩れや家屋の倒壊の危険性が高まる恐れがあるといいますから 今はヒビ程度の被害や目立った被害がないというご家庭も 油断は大敵です。

危なそうなものをのけておくなど 本当に、くれぐれもお気をつけ下さい。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2007年7月16日 (月)

#340 新潟での地震

地震があったことを横浜の友人が携帯にメールで知らせてくれました。

皆さん、大丈夫ですか?

特に中越 中でも柏崎、刈羽のあたりが大きく揺れたと。

ここ(ブログ)に来てくださってる方の中にも、柏崎界隈の方がいらっしゃいます。

こんなときにシアトルにいて……本当に申し訳ないのですが。

皆さんの安否が心配です。

余震など、まだくれぐれもお気をつけ下さい。

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2007年7月15日 (日)

#339 初☆たこパ<13日>

Ricardoが行き方をインターネットで調べ、プリントアウトをし

私がそれで ナビゲートしてMt.Rainierまで。

便利なものです。

帰りは 行きと逆で下りでしたので、

順調な足取りで Seattleへ帰れました。

しかし、そのナビを逆からするのが 意外と大変!!!

  ・・・数字の部分を 

      ほとんど忘れてしまっているスペイン語で読む練習をしてたからという話をありますが;

*****

イチロー選手や城島選手が活躍するSAFECOFIELDもみえる位置にあります

「UWAJIMAYA」。

Cimg5085 ASIAN FOOD&GIFT MARKETだそうです。

 Kimonosが20%OFFなんて 表に書いてありましたが

  BONODORIとも書いてあったので、

おそらく浴衣のことではないかと。

ここで まずはたこ焼き用のTACOを求めて 奥へ。。。

Cimg5094

 そしたらビックリ!

  大漁旗が! 右側に 鯉のぼりが飾ってあって

なんだか不思議な感じでした☆

Cimg5099

 なんとかそれなりに 材料を集め

   いざ Lisaの待つお家へ!

*****

気付いたらLisaはもう食べ終わっていて、

写真を撮り忘れてしまいました;

続いては Ricardo。

「たこ焼きには 飲み物は何があうのかなぁ?」と 何度も訊ねるんです。

ビールが大好きなRicardo。 

今は、調査のためにダイエット中なので、控えていますが 今日は特別らしい☆

Cimg5120

 彼には別メニューがあるので

  それを食べたあとでの 初めての“たこ焼き”♪

↑若干緊張の面持ち(笑)。 

  ちなみに手にしているビールグラスは 2002年のW杯の時、出逢って

初めて新潟で呑みにいった時に 欲しいという彼に代わってお店の方に伺ったところ

特別に快く分けて下さったもの。 大切に使ってくれているようです。 よかった☆

そして、初のたこ焼きを味わったRicardoは!

Cimg5121

  笑顔に♪

    気に入ってくれたようです☆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月14日 (土)

#338 いざ、Mt.Rainier!<13日>

Cimg4977

かなり、急勾配。

息をややきらしながら 登りすすめます。

Cimg4984

解けた雪でできた小さな川が、

  流れています。

そして、まだまだ雪が残っていて 硬くなった上を

進んでゆきます。

Cimg4989

 半袖の「MEXICO」と書かれた真っ赤なTシャツと短パンで

    雪の上をぐんぐん進んでゆくRicardo。

なんだか面白いです。

空気はひんやりとしているのですが、

急な斜面を歩いているので、寒くはありません。

Risu

 いろんな動物に逢えそう☆なんて話をしていたら

   リスが目の前を走って行くではないですか!

その先には お父さん?とお母さん?

3匹のリスちゃんに逢えました♪

*****

Cimg5003

 写真ではわかりにくいのですが

  かなり近くまでゆきました!

 しかし、今日の私たちはここで時間切れ。Cimg5012

  今夜は、たこ焼きパーティーをするため

    たこ焼き材料を調達できるお店が開いているうちに

  シアトルまで帰らなくてはならないのです!!

後ろ髪引かれながら、

   細い道を駐車場まで。

Cimg5023

ちょっと振り返ると、もう山には雲が。

  本当にLuckyな私たち☆

:::::::::

その帰り道。

さらに 素敵な出逢いが☆

Cimg5035_1

 鹿ちゃんです!

   しかも、実はコレは 2回目。

駐車場に向かう途中で出逢ったのですが、その時は動画で。

 その時Ricardoはちょっと録るのを失敗してしまい、落ち込んでいたのです。

そしたら、、、駐車場から少し車で下ったところで Ricardoが発見!

 ちゃんともう一回 Ricardoに逢いにきてくれたんだね☆いい子だっっ

上の写真がいい写真過ぎて、ニセモノっぽいので

 一応動きのある写真も。。。

  Cimg5036

 助手席(右側)のドアのすぐ外にいて。

   しばらくしていってしまいました。いい子ちゃんでした♪

山を下ると・・・。

いかに落差があったか。

ランチの時の ペットボトルが物語っていました。

Cimg5042

 さぁ!

今日もお仕事だったLISAと

長い時間をずーーっと運転してくれたRicardoのために 今夜はたこ焼きです!

急いで 材料を調達しなければっっ☆

間に合いますように!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

#337 今日はMt.Rainierへ<13日>

昨日は 朝 早起きできなかった為に

   動物園行きを断念しましたが; 

今日はもうひとつ、重要な予定があったのです。

:::::::::

Cimg4776

朝食はヨーグルトと

   Cimg4781  

 昨日も食べきれなかったフレンチフライ。

*****

10月に 一度来た時にも書きましたが

  http://baninaho.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/spaceneedle_3df4.html

 コンビニで売られているスタバのカップにある景色がシアトル。

 ↑「#39」のページ中ほどにあるSPACE NEEDLEからの眺めで 

  遠くに見えるのが Mt.Rainier(マウント・レイニア)。

そうです! 今日はついにでかけちゃいます♪

Cimg4787

 今日は あいにくの曇り。。。

 SPACE NEEDLEも少し寂しそう。

・・・と 思いきや、晴れてきました。

Cimg4805

車で走ること、、、2時間ちょっと。

Cimg4869

着きました 

 『MT.RAINIER NATIONAL PARK』

そこから さらに30分ほど上ってゆくと。

Cimg4886

だいぶ近くなってきました。雪がキレイにのこっています。

Cimg4891

と、ここいらでトイレに行きたくなり 

たまたま止まってもらったポイントが、、、

『 Narada Falls 』

  滝です、滝!!

昨日も素敵な滝に行ったばかりなのに!!!

水好きな私には たまりませんっっ☆☆☆

Cimg4910

 大きめな滝!!

  「今日は虹はないのかなぁ~」

   「今日はないねぇ。」   

   なんてRicardoと話をしていたら。

Cimg4911

 でました!

   虹!

  大きな虹がかかったんです♪

Cimg4904

 さらに観ていたら、

   ・・・見えますか?(虹・2枚目の写真)

 うっすらもう一つ出てきたのです☆

 Lucky~☆  

   再び、幸せのおすそ分け♪

Cimg4932 

さぁいよいよ登りますが、

  その前に 腹ごしらえ。

Cimg4935

HENRY M.JACKSON MEMORIAL VISITOR CENTERへ。

 Cimg4962 チーズバーガーのコンボ。

    ちなみにまだ

         ←この時のチップスは 食べていません。

  チーズバーガーを食べて、 

         いよいよ挑みます!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月13日 (金)

#336 Snoqualmie Falls♪<12日>

これが、下から見た「Snoqualmie Falls(スノクォルミー滝)」です!

Fall_with_people

 ドラマ、映画の「ツイン・ピークス(Twin Peaks)」の舞台にも

  なっていたのだそうですね。

 怖いのが苦手な私は  映画の名前は知っていましたが、

恐らく(ちゃんと)観たことがないので ぜんぜんピンときませんでした;

残念。

でも、知らなくても 水好きな私はかなり楽しめました!

Fall_a

続けてみると Fall_bFall3

←こんな感じの景色が

広がっているわけです。

ステキでしょう!?

前のページの3人で撮った写真の場所は

Saishonobasho

滝の下から見ると・・・・・・

     こんなに遥か上に見えました。

Naho_jusui

 そうこうしているうちに

   番井さんは、入水。。。。。

 どこまで行く気でしょうか!?

Rainbow だって!!

 ←見えますか? 

  よくよく見てみて下さいな♪

小さな滝? というか こぼれ溢れでているような水の下には

小さな虹ができていたんですもの!!!

いいことがありますように!!  あなたにも☆  幸せのおすそわけです♪

#####

下りはまだよかったのですが、

さすがに上りはかなり汗をかきました;

ヒールで行くなんてもってのほか!

私も2人に止められてよかったです♪ しかも水に入れるスニーカーで☆

滝の手前の岩場はかなりゴツゴツ岩で手強いので

行かれる方は 心してお出かけ下さいませ☆

******

Lisa_and_redbull

 坂を上って、休憩。

   お土産物屋さんで ドリンクを買って一休み。

 私は ずっと気になっていた 「redbull」に

翼を授けてもらいました。

Lisaは普段から身体を鍛えているので、へっちゃらな顔をしています☆

駐車場への帰り道で、見つけました。

Hydrangea

     

  先日、タイトルがふっと湧いてきた(未公表ですが)

   制作中の曲のテーマである「紫陽花」=「Hydrangea」

アメリカにもあるものなんですね。  

Plants

 ←この植物の名前は知りませんが 

Ric_trys

この実(種の部分?)で

突如として遊びだした二人。

半分に割って 投げると、ヘリコプターのプロペラみたいにクルクル回って

舞いながら落ちて行くんです。

子供のころの遊びを教えてくれました♪

この8泊10日の旅を満喫するべく

Tonights_tacos

昨日、私たちは 戦略会議を開きました。

 今日はいきなり 諦めたものもありますが

明日は はい、えぇ、、、あそこに行ってみます!

ただいま シアトル時間の13日午前1時21分!

早く寝なくちゃ! 明日は7時起きですっっ♪

:::

:::

※参考までに…

http://www.usatourist.com/japanese/places/washington/seattleattractions.html

| | コメント (10) | トラックバック (0)

#335 マイナスイオンへの旅<12日>

今朝の私の朝ごはん。

昨日の晩御飯の残りです。

Cimg4639

昨日の一皿で、2日分になりました♪

  (そしてまだ ポテトは食べきれず残ってますが;)

#####

Cimg4654

今日は ドライブ日和!

  というか 今日だけでなく ドライブにいいシーズンです。

Lisaの仕事終わりを待って、(その間にblogを更新し)

滝を観に連れて行ってもらいました。

Cimg4661

  Snoqualmie Falls へ。

 すごく大きな滝なんです!!

 

   それはそれは、とてもとても大きな滝で♪

Fall_1_1

    

  この滝の上にあるホテル&レストランは

   結婚式・披露宴にとても人気があるので高いそうです(笑)。

3persons

  高台にある展望小屋にて。

   せっかくなので3人でとってもらいましたが、2人の大きいこと!

さすがは Regattaの国際レースに出るLISAなだけ あります。

私が子供みたい!

######

Cimg4675

  緑たっぷりの小道を下って

    さらに森林浴をしながら下って

Cimg4683 

ずーーっといくと急な坂になって下って。。。

 しばらく行くと、水の流れが見えてきます。

  

さらに下って、Cimg4690

川沿いにboardwalkを行くと、、、

ものすごい岩場があるんです。

あまりにすごいので 降りるのに必死で

  写真を撮り忘れるくらい!

その先にありました! 素敵な滝が♪♪   <次頁へ続く>

| | コメント (4) | トラックバック (0)

#334 なんて明るい夜でしょう<11日>

今回も空港までRicardoが迎えに来てくれました。

Cimg4599

一度家に寄って、荷物を置き。

RicardoはMexico出身で、Mexico人だったわけですが

今年の4月9日、晴れてアメリカ国籍を取得し 

この3ヶ月Pasportができるのを待っていたそうです。

そんな彼が 私たちが家に着いた時、ポストに届いたある封書を発見。

Cimg4601

 YEAH!

 届いたのです♪彼が待ち焦がれていたPassportが☆

Congratulaitons!

ひとしきり喜んで、Ricardoは仕事にでかけ、

私は 一眠りさせてもらうことに。

########

2、3時間のお昼寝の後

昨日の 更新になるわけです。

http://baninaho.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_0e00.html

テレビでサッカーを観てがっかりしたRicardo。

彼自身がサッカーをしに行くのについて行きました。Cimg4606

::::::::::

Cimg4614

 信じられます!?

  これが 夜8時過ぎの空だなんて!!!

真昼間でしょう!! こんな青空!!

Cimg4619

9:22p.m.で、この明るさ!!!

やっと日が暮れだして、

夕焼け小焼け。

Cimg4622 で、

日没が

夜の10時前って!!!

びっくりしますよね。まったく。

試合は 0対0の引き分け。 (前回は勝ったそうですが。。。)

Cimg4625

 頑張ったRicardoの足には

   サッカーボール型の痕がくっきりと・・・(笑)

漫画のビンタされた人のようなわかりやすい痕です。

******

運動の後は 夕食ということで

家の近く、坂の下のお店に行きました。

Cimg4632

 リカルドは 今ある調査に参加していて

 食事制限があるため、サラダを。

 私は 大きな大きなハンバーガーをオーダー。

もちろん、食べきれないので

MOTTAINAI精神の下、持ち帰りました♪

| | コメント (6) | トラックバック (0)

#333 成田~Seattle<11日>

  おはようございます。

こちらシアトルは、ただ今12日木曜日の午前10時。

タイムスリップしたような変な気分です。

******

昨日はCimg4505

日本時間の11日水曜日 15時半ころ成田発の

Northwest 航空の飛行機で出発。

Cimg4510

今回は 夏休み前の価格高騰直前の時期ということで

  直行便は満席。

経由してゆく便もかなり混んでいて、

チケットを押さえるのは大変でした。

なんとか Seattleのお隣Portland空港経由のチケットを取ることができ。

Portlandに着いて、3時間後の飛行機でSeattleに向かうことに。

******

先日再会を果たしたJafriに出逢ったペナン(マレーシア)旅行では 乗り継ぎがあったけれど、

団体ではなく個人での乗継は今回は初めて。

ハラハラしながら、

Cimg4531

← Hawaiian航空のデザインや

   (ハワイアンな感じ)

Cimg4532

←Alaska航空のデザインを 楽しみながら

   (エスキモー)

空港内を散策。

でも、そんなにいろいろあるわけでもなく。

寝不足に 時差ぼけが加わって、よくわからない中

1時間ほどベンチで仮眠。

NWの飛行機の中、そしてPortlandの空港の中が涼しすぎ、、、冷房病気味に。

私には寒くてしょうがなかったです;

*****

現地時間の午前11時半、Portland発Seattle行きのHorizon航空の便に乗車。

Cimg4547

こんなちっちゃいの!

 50分強のフライトだから、こんなもんか。

でも、ちょっとビクビク;

昨年10月下旬同様、Ricardo&Lisaのおうちにお邪魔する私。

Ricardoに逢うまでに少しでも多く仮眠を・・・と 

この飛行機の中でも寝るつもりだったのだけど。

一番後ろの席で 窓側の席だったことと、となりのマダムが写真を撮るのに

窓の近くに寄りたがっていたこともあり、会話がスタート。

お互いのカメラで外の様子を撮りあう2人。

Cimg4561

3つの山が見えました!

あとでLisaに聞いたところ。。。

左から Mt.Rainier  /  Mt.Adams / Mt.Hood では?とのこと。

Cimg4574

 羽が邪魔してうまく撮れず;

  2人で悪戦苦闘してたのです。

Cimg4581

←これは そのMs.Graceが撮ったもの。

   Thanks Ms.Grace!

彼女はN.Y.マンハッタンのお医者さんだそうです。

Cimg4590   

楽しそうに写真を撮りまくっておられました♪

 

*****

こうして私はSeattle 9ヶ月ぶりに 無事到着♪

Cimg4596

Seattleは快晴!

 飛行機から降りた瞬間から 暑い日差しを感じました。

楽しい日々の始まりです♪

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年7月12日 (木)

#332 着きました!

到着しました!   ハイ。また北米です(笑)

そして、ちょっと休んでました。 ちょっとというかだいぶだけど

Portland経由で小さな飛行機に乗り換えて

無事、到着しましたよ。 荷物も。

::::::::

テレビで MEXICO vs ARGENTINA のサッカーの試合を見ていましたが

ARGENTINAが3点入れて、SEMI FINALでMEXICOは敗退の模様。。。

Ricardoは 相当がっかりした模様。

これから自分がサッカーしに出かけるようです。

ただいま 夜の7時半過ぎですが

こちらは明るいです。 昼間みたい。 夏ですね。

私は RicardoがPlayするのを観に行ってきます♪ 

また後で!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年7月11日 (水)

#331 出発します

#331  出発します
何故私が、昨日日本に着いたばかりのジェフリー(正しくはJAFRIらしいんだけど)に慌てて逢いに行ったか…


そして
せっかくの素敵な会に 夜更けにやっと合流できたのに
後ろ髪ひかれながら終電に飛び乗らなくてはならなかったのか…


…答えはコチラ☆

私が今日、国外に出ちゃうからでした(^_-)-☆


どうよ、この奇想天外な動きっぷり(゜▽゜)

一足早く夏休みを頂戴します!!!


今回は夏休み直前の時期ということでとても混んでいて、
行きだけ直行便のチケットがとれず゜


一人では初めて経由ありの海外渡航(O_O)

大丈夫かなぁ。荷物も含め無事に辿り着けるのでしょうか!?


次は、無事着けたらの更新になるかな…☆

だから、昨日着いてすぐに連絡をくれたジェフリーに感謝☆だったんだ♪

| | コメント (8) | トラックバック (0)

#330 BIG SURPRISE、AGAIN!

昨年のGW、私はFM-NIIGATAのパーソナリティとして

新潟県内2ヶ所にステッカーキャンペーンでお邪魔しました。

普段聴いてくださっている皆さんにお礼の気持ちを込めて

直接逢いに行こう!というもの。

そのうちの1ヶ所として、十日町にお邪魔した時のこと。

そこにいるはずもない人を、、、見かけたのです。

:::::::

時はさらに遡って 2002年10月。

私は FM-NIIGATAのツアーで リスナーの方々と

マレーシア・ペナン島に行かせて戴きました。

現地で パヤ島という小魚たちが泳いでいるのが見えるキレイな水の島へ

案内してくれたのが ジェフリーでした。

私が帰国してからも、電話やメールで連絡を取り合っていました。

そして、、、しばらくして 連絡が途絶え。

久しぶりに連絡を・・・と私を思い立たせたのは

スマトラ島沖地震を知っての 安否確認の為のメールでした。

送ってみたものの・・・返事はなく。

心配しながらも、時が経つにつれ

「もしかしたら・・・」と悲しい想像をせざるをえなくなりました。

もう、逢うことができなくなってしまったのだと  思いました。

********

そして、昨年のGW。

新潟県の、しかも新潟市内からは遠く離れた 十日町市で

彼によく似た人を見かけたのです。

「・・・?!」

と思いながらも、私は 列に並んで下さった方に順番に ステッカーをプレゼントし、

挨拶をさせていただいて・・・・・・ その人が目の前に。

念のため「どちらからいらしたんですか?」と問いかけ。

「From Malaysia」   ・・・・!!!! 

    って言ってくれたんだっけな?驚きの方が大きくて定かではありませんが

BINGO!!

そうなんです。

彼は他でもない、

私が“もしかしたらもう二度と逢えないかも・・・”と想ってたジェフリーだったのです!!

その時の生放送の中継でも 興奮のあまりお伝えしたと思いますが

あまりにSo exicitedで 意味不明だったのではないかと反省もしております。。。

そんな彼が 今朝(厳密には昨日の朝)、またまた電話をかけてきたのです。

「さっき日本に着いたところ。  今日、誕生日よ!」

******

は~ぁ!?????

といいたいところですが。 いや、言ったかも。

彼は愛する彼女に逢いに日本に来たのです。

新潟県小千谷市在住の彼女、マチコさん。

彼女こそ、去年のGW 私とジェフリーに再会をさせて下さった方です。

Cimg4498

 

 逢いに行きましたよ!

今日はラジオやら BIG BANG RADIOやら収録があって

その後、KimeruくんのLiveを観に行かせていただいて

それから、駆けつけました!!

 だって久しぶりだし、こんなこと滅多にないし、ジェフリー誕生日だし!!

そしたらね、  写真↑・・・見えます!?

今日、日本に着いて ジェフリーがまず、したこと。。。

      マチコさんに指輪のプレゼント☆☆

必要な書類が揃い次第、 近々 結婚されるそうです♪ 

おめでとぉおおーーーーー!!!!!!! 嬉しい私は!!!

******

今日は新たな出逢いまでジェフリーにもらいました。

Cimg4500_1

  ジェフリーのお友達のリカさん、

    そして マックこと マコトさん。通称:マコちゃん。

私は明日の(もう今日なんだけど)準備があったので

  なくなく終電を気にして、先に失礼させていただいたのですが;

明日、ジェフリー&マチコさんは 小千谷に帰るのだそうです。

 今後 小千谷界隈で彼を見かけたら親切にしてあげてください(笑)。

※ちなみに 昨年のGWのステキャンの様子を載せて下さった十日町新聞さんの記事の

   写真に載っていたのは、他でもないジェフリーでした!

   地元人を差し置いて載せてもらってやんの(笑)。

素敵な夜をありがとう♪ 

Photo_117

  右上から時計回りに・・・ 

    マコちゃん、リカさん、ナホ、ジェフリー、マチコさん

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年7月10日 (火)

#329 IVAN&VAN-I☆

どうもどうも、VAN-Iです。

今日は MUSIC PUNCH!の収録で、超CUTEな方にインタビューしました♪

7月25日にデビューします、IVAN!【アイヴァン】

*****

MEN'S NON-NOなどの雑誌モデルのみならず、

パリコレ、東コレにもモデルとして登場。

さらには、マドンナに「あんた売れるわよ」と言われたり、

ローリング・ストーンズのミック・ジャガーに「俺の若い頃にそっくりだ」と言わしめたという

逸話の持ち主。

そんなIVANちゃんは PENICILLINのVo.HAKUEIさんのプロデュースのもと、

曲はDo As IninityのD.A.I.さんが手がけて、2曲同時リリースでデビュー。

「Darker Pink」と「Love Me Tender」。

後者はそう、エルヴィスのカヴァーです。

それが。。。。 ・・・あぁなっちゃうんですねーー。聴いてみてのお楽しみ☆

スゴイことになっとります!

:::::::

IVANとは 先週とあるパーティーで出逢って、サトケンさんも一緒だったので

サトケンさんがすぐにゲストにセッティング♪

そして今日の収録で2度目まして、と相成りました。 

でも、パーティーで逢った時も 最初も5秒くらいで仲良くなっちゃいました♪

IVANはそんな空気の持ち主です☆

PVはPUNKな かっこいいIVANなのに、

今をときめくIKKOさん張りに「どんだけ~」を

地で使いこなせちゃうところがかわいい So Cuteな IVAN ☆

 IVANのコメントが You Tubeにありましたよ↓

 http://www.youtube.com/watch?v=PbtR9LFXVNs&mode=related&search=

::::::::::::::

番井→VANI、 アイヴァン→IVAN。

VAN☆VANとして、今後やっていきますので(嘘。) よろしくです♪

ホントかわいいのよねーー。

  IVANの“ドM”なところも、

    (ツンデレがいいとかいって、世間と逆の意味のツンデレが好きなIVANが)

       私は好きです(笑)♪  ぷぷぷぷぷ

楽曲とのギャップは 圧巻です。 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月 9日 (月)

#328 巨大☆ナン!

食べ物ネタが続きます。。。

******

先日。

私の幼馴染み、小学校時代の同級生 NAOと 私NAHOは

久しぶりに逢って、ランチしました。   ↑どーでもいいけど、まぎらわしいでしょ!?

NO PLANで 東京・町田をぷらぷら。

ベイビーがおなかにいるNAOをそう歩かせるわけにもいかないので、

とっとと決めました。

Cimg4419

本日のメニューは・・・インドカレーに。

チキンカレーに ナンorライスを選べます。 

そして プレートには ちょっとしたサラダと、マンゴーソース入りのヨーグルト。

これにドリンクつきで 1000円ちょっとだったかしら。 

でねでね、ナンは インドの方がお店の中で焼いてくれているの。

VIVA! 焼きたてナン!!  食べ放題だって!!!

素敵でしょ!?

*****

ところがさーーー。 すごいんですよ! このナン。

見て!  

何が凄いって  このサイズ!!

 Cimg4421

 

  横幅で行ったら私の顔を遥かに越えてます。

    ・・・あ、横幅だけじゃないね;

      顔隠れますねーーコレ。

 嬉しいけど、 

  この食べ放題は、逆に拷問かと・・・(苦笑;)

でも、もちもちして さすがは焼き立てナン!

     おいしかったです♪

:::::

以上、報告は

 インドカレーもいいのですが

  タイのグリーンカレーを無性に食べたくなる時がある ばんいでした。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年7月 8日 (日)

#327 冷し中華始めました

#327冷し中華始めました

今年 初の 冷やし中華。

私は 胡麻だれのが好きです。

::::::

  ちなみに我が家の“紅しょうが”は 昔から“ショッキングピンクしょうが”でしたので

   これが当たり前だと思っていました。 

    しそも混ざっています。 シソからでる色なのかな。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007年7月 7日 (土)

#326 七夕に心を込めて・・・

七夕の夜に一人でホラー映画を観る様になったら一人前の女ですよね、私。

こんばんは、番井です。

::::::

さて、いよいよ今週末の「週刊MUSIC PUNCH!」で

ほぼ全容が見えてきます、 アジサイの歌(仮)。

   【ここまでの流れ↓】

   http://baninaho.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_243d.html

今日はせっかく七夕なんで。

 何かSpecialなことでも、、、と思い。 裏話。    

        specialでもないけど。 長いよ。。。  心してどうぞ。

  azisai

私が当初話したアジサイから感じたエピソードからインスパイアされて

 樋口さんが作ったメロディに、なんとなく 言われるがままに 私が乗せてみた歌詞。

一枚目。 Azisai

 アジサイは、同じ茎から出てるはずなのに 部分的に色が違ったり

 グラデーションになっていたりしますよね。

 なんか、自分の想いをうまく出せないでいた時の私が、 

         ふと  「いいなぁ」と羨ましく想ったのです。

 実際のところ。アジサイの色は、土の成分(ph)によって変わるそうです。

 でも、周りに囚われず かつ周りと寄り添い認め合うことも忘れずにみえる姿、

 そして 晴れた日の太陽を受けている時より、

    雨を受けても輝いて見える おだやかな佇まいに 私はもの凄く惹かれたのです。

:::::

姉と5歳離れていた私は、 幼少の頃 庭で一人で遊ぶことが多く。

大きな深い緑の葉っぱで よく遊んでいました。 時にはカタツムリも巻き込んで。

幼稚園入る前の私と一番遊んでいたのは、庭のどの木よりもアジサイだった気がします。

その頃って、 楽しければコロコロ笑って 

    負けず嫌いにまかせて 泣き叫んで、悔しがって。

大人になったら、そういう感情も 表に出さないようになっちゃったりしてません?

     別に 自分の中にあったっていいのにさ。

そういう、何も難しいことを考えないで

     本能のままで生きてた頃の あなたの風景には、何がありましたか? 

そんな想いで書いた1コーラス目。

::::

そして2枚目。

Azisai_1 上にURL貼った【これまでの流れ】にも書きましたが、

転職して 意気込みと裏腹に、

 新しい職場で思うようにことが進まなくて

  気が滅入りかけてた友人の話を聞いて 手直ししました。

*****

私、正直「特技」と自信を持って言えるものがなかったんです。

   今でも自信はないし。

     人と比べたら まだまだ言えるほどのものじゃないな、って思えちゃって。

 よく、「ウィークポイントはチャームポイント」っていうじゃないですか。

私 最近までは それがわからなくて。 短所というか弱点はどうも好きになれなくて。

::::::::

でもね、最近 わかるようになったんです。

 『精一杯 やってみて、できなかったこと。』

 それって、ぱっと見 ダメなことのように思えるけれど。

 でもね、その中でできる最大限が 自分の強みなんだ、って想えるようになったの。

 “できないこと”と、

     “できる最大限”は 紙一重だってこと。

それがわかってから、

  だったら自分のできる最大限を大切にしていこうと想うようになったんです。

::::::::

今できないことは、これから少しずつ減っていく可能性は まだあるのだから。

      だから投げ出さないで、やってこうと。

自分の船の舵を握っているのは、自分だけなんだもん。

   どんなに大変でも、さじを投げないで 心を込めてやっていたら、

  思わぬところで ちゃんと見ていて下さった人がいて。  

ここしばらく よく感じるんです。

   “無ではなく、ちゃんと積み重ねられていたんだなぁ”って。

      同じところで足踏みしているように思えてたのに。 ありがたい。

だから、今その途中にいる方がいるなら  応援したいのです。

******

なので、  長くなりましたが

    そんな想いを込めて。

Azisai_2

 

ここまで できました。

あとは、樋口了一大先生の腕にかかっています(笑)。

   Cimg4418 頼みますぜ。兄さん。

     O.A.では聴けないでいるエリアの皆さんにも

             お届けできる日がくるかしら。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2007年7月 6日 (金)

#325 GOD SISTA、LISA☆

Yes!

      It's OK,

      Rock'n Roll !!!

さすが、ゴッド姉ちゃん♪

素晴らしいワンマンLIVEでした。

デビューして 14年にして初のワンマンLIVE in Tokyo。

『LISA LIVE PREMIUM 2007 “THE GOD SISTA”』

******

彼女の音楽のルーツから 今に至るまでに触れられる曲たち、

そして何より 彼女のMessage。 

あの場にいられたことを、本当に嬉しく ありがたく想っています。

She said like this...

  毎日HAPPYなことばかりじゃない。 私でも(笑)

  でも、それを感じられるのは BADなことがあるから。

  麻痺っちゃいけない!!

  嫌なこと言ってくる、してくる人がいるけど そういう人には

  「ありがとう」と思うのよ。 「あなたのおかげで、HAPPYが感じられる」

  もっと感じて生きようよ!

::::::  

ちょっと言葉尻は違うかもしれないけれど、こんな話をしてくれて

会場は、オーディエンスから思わず溢れ出た歓声で奮えました。

ホント、麻痺しちゃいけないよね。

下る時の不安や辛さを知っているから 昇る喜びを誰よりも感じられる。

幸せの中にずっといたら、その素晴らしさは 残念だけどあまり見えないのかもしれない。

::::::

この話をしてくれて、続く ♪move onに行った時 本当にグッときました。

思い起こせば、私のこの道を歩み始めた頃 

 あるFM局のDJコンテストでもm-floの曲を選ばせてもらったし(おかげで準グランプリいただきました☆)

新潟でのO.A.でも とってもとってもお世話になった LISAの歌声。

今日のアンコールで登場した☆Taku&VERBALとともに魅せてくれたm-floも

本当に本当に嬉しかったのです。

そして move onも、想い出深い曲。  

 番組冒頭、16時台 一曲目に・・・と書いたcueシートが今も目に焼きついています。

これからも LISAらしく、いて下さい。

  またワンマンLIVEしてね☆ 楽しみに、待ってます♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月 5日 (木)

#324 キレイに・・・

先日戴いた花たち、

しっかりキレイに咲いています♪

もう一つの花束ちゃんも元気です☆  ありがとうっっ

::::

改めて。

このブログにもおめでとうメッセージを書き込んで下さったみなさん

ありがとうございました!

お一人お一人に コメント返ししようと思ったのですが

バタバタで今になってしまって。

もうご覧になるかわからないので、この場で お礼を言わせて下さい♪

::::::

そして、私も「できるかぎり」を 一つずつ。

日によってはできない日もでてくるでしょうが

私の精一杯。  笑顔・感謝・努力  で 頑張ります♪

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2007年7月 4日 (水)

#323 初☆シャングリラ

#323 初☆シャングリラ

6月30日、YUMING SHANGRILAⅢ 

ユーミンスペクタクル シャングリラⅢ~ドルフィンの夢 が

横浜で開幕しました。

横浜・広島・大阪・名古屋・福岡・東京と 全国6都市での公演。

私は 本日、Ⅲにして初めて 観に行かせていただきました。

::::::::::

まだまだこれからなので、多くは語りませんが

これが スゴイんだ!

すべてがプロの技だなと思って、一つ一つを拝見させていただきました。

プロフェッショナルです。

そして「なんで?」「どうなっているの???」と(笑)。

キョロキョロしちゃいました。

::::::::

ユーミンさんの楽曲で好きな曲はたくさんありますが、

私がユーミンさんの楽曲に 最もどっぷり浸かったのは

1991年11月にリリースされたアルバム「DAWN PURPLE」。

     ⇒ http://www.emimusic.jp/yuming/disco/23/index_j.htm

「情熱に届かない~Don't Let Me Go」が入っているアルバムです。

もうホントウに数え切れないくらい、繰り返し繰り返し聴いていました。

当時中学2年生だった私は、このアルバムでいくつかの言葉を知りました。

中でも当時から好きだったのは、1曲目にクレジットされている

「Happy Birthday to You ~ヴィーナスの誕生」。

この曲を聴くと 歌詞にひっぱられて前に進むことができるんです。

本当に素敵な曲☆☆☆

バースデーネタは 先月最後のこの頁でしばらく封印しようと思ったのですが、

今日は このタイミング(まさに誕生祝いを過ぎたタイミング)で 

この曲をまた想い出せて、新しい一歩を踏み出すPOWERをもらえて 

嬉しい<再会の日>です。

聴いたことない方は是非♪ 私も改めてアルバムを通して何度も聴きたくなりました。

*******

例えば。 

「それは、できないから‘なし’ね。」 という言葉。

根っこから ぶった切られる瞬間。 ハイ、消えた とばかりに簡単に。

この瞬間、なんともいえない悔しさや脱力感・無力感が溢れ出します。

職場などで そんな想いをされたことのある方、いらっしゃるのでは?

・・・そりゃ、できないかもしれないけれど。

いろいろな条件で 実現は困難なこと、いや、実質 無理なことだとして。

それでも、 「もし それをできるようにするなら・・・?」

“何が難しい?” “現状に何が足りない?” “あと もし何があったらできること?”と

考えてみることは 決して無駄でも、不経済でもないと思うんです。

そして、 その幅を少しずつできることから縮めてゆくことで

   いろんな素敵な世界が生まれているんだって 今日改めて思いました。

ステキな新企画に向けて 

    思い描いたままの、とりあえずの 夢のような “斬新 且つ 無責任な発言”

大いに結構!

そこから 現実に近づける努力、発想だけでもめぐらせてみる。

ちょっと突き詰めて考えてみる、イメージを広げてみる

  それだけでも 世界が広がったり、

    意味のある財産は産まれる、有意義だと 私は思っています。

建設的に、いきましょうよ。 そう、頭ごなしにせず。

楽しいこと、素敵なことの芽   摘まないで。

あなたができないだけで、誰かと力をあわせたら できちゃうことかもしれないのに。

大切に、温めてゆきましょうよ。  ひとりじゃない。

夢のような世界は いつまでも、大切に。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年7月 3日 (火)

#322 もう朝顔が☆

#322 もう朝顔が☆

やっと梅雨らしい空になってきました。

でも、大雨はごめんです。。。

横浜 みなとみらいも蒸し蒸しジメジメ;

ようやく アジサイが似合う季節になったかと思えば、

なんと!  朝顔が!!!

私の中での朝顔は 7月下旬~8月の “ザ・夏休み”のイメージ。

むむむ。。。

私が季節感なく生活してるだけなのかしらん・・・?

ちょっとびっくりしちゃった昼下がりでした。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年7月 2日 (月)

#321 そして・・・<昨晩の続き>

#320

昨晩のこと。2時間(!?)ほど大阪の街を徘徊して

夜は 小一杯、やらせていただきました☆

大阪のパパ(笑)と。

:::::

大阪のパパ(もう一人います(笑))こと 岩夫さんに案内していただきました

今回の急な旅、大阪。 ゴルフ後なのに、長時間ありがとうございました!!!

Cimg4485

蟹にも目がない番井さん、

  小さい頃からの憧れ、かに道楽の大きな蟹さんと

ここでも遭遇♪ 

わ~いわ~い!   ※今回はカニを食べてませんがこのテンション

Cimg4488

 前の頁のおたこさんは、

    ここでGET!

タコが美味しかったです。

次回は “ハシゴおたこ”なるか!?

おススメがあったら教えて下さいな♪

:::::

Cimg4489

私は帰りしなに

  「なんば」の地下街にあるかわいい駄菓子屋さんで物色。

駄菓子(姉へのお土産)と、水風船2袋 買っちゃいました♪

・・・えぇ、日帰りだったんです。。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月 1日 (日)

#320 ではご期待にお応えして・・・

#320

ハイ。

気持ち的には「毎日更新」中の、このブログ『跳べ』デス。

何故か3日の書き込みにお応えできる1日の更新! ステキでしょ!?

もちろん撮りましたてぇ! 新しくなった お召し換えしたてのグリコのこの方。。。

・・・お名前、なんておっしゃるんですか?

と、訊ねても答えは返ってきませんでした;   しゅん。。。

今年8月に「IAAF世界陸上2007大阪」が開催されるのですが。

日本代表選手の活躍を応援する世界陸上日本代表ユニホームへ

衣替え工事を先月25日に終えて、お披露目になったばかり。

このユニホームはIAAF世界陸上2007大阪が閉幕する9月2日までで、

9月中旬には通常のデザインに戻る予定だそうな。
期間限定デス。

:::::::::

Image816

  こちらが 有名な「くいだおれ」人形さん。

     この方のお名前も存じ上げませぬ。。。残念。

今日も 元気に 小さく太鼓を叩いておられました。

 Cimg4487       

  

  せっかくなので

     できるだけそばで見てみました。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

#319 おたこさんと道頓堀

おたこさんと道頓堀

神出鬼没の番井さん。。。

  タコ焼きには目がないです。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »