#358 PIKE PLACE MAERKET①<17日>
いろいろ考えた挙句、今の私のできることをしようということで。
こっちで体験したことを後でしっかり届けるられるように、と
心配してくれるRicardoとLisaのご好意に甘えることに。
*****
長いと思っていた今回のシアトルも残り3日となると寂しいものです。。。
朝ごはんは サンデーマーケットで手に入れた
Rainier Cherries♪
*****
今日はRicardoがお仕事が3件入っていて忙しい日。
LISAはフルタイムでクリニックの先生。
ということで 私は 一人、ぶらぶらショッピングの日です。
ダウンタウンで車から降ろしてもらって、ちょっとお買い物。
そしたらなんと!
通訳のお仕事の予定が1つキャンセルになったので、時間ができたとのこと!!
Lucky♪
2人で、スタバ1号店に行くことに。
今日のおすすめは・・・?
キャーーーーっっ;
今日も ラズベリーモカフラペチーノは
TOO MUCHなので。
(だって、昨日は午後のソレがおなかに残っていて
おかげで昨晩はレストランでの料理をほとんど持ち帰りにしてもらいましたとさ;)
今日は、キャラメルマキアートに。
すぐ前の公園で一休み。
昨年もここで飲んでいました。
http://baninaho.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_0447.html
この日は Mt.Rainierが見られず。
残念。 ラブな公園です。
*******
お茶をしたら、Ricardoは次のお仕事へ。
PIKE PLACE MARKETの辺りを一人ぶらぶらと。
絵になるんだなー。
写真撮りまくりの番井さん。
すべてのものが色鮮やかで
大好きな市場です♪
ルンルン気分ですよ。 死語かもしれないけど;
*****
この界隈はなんだかブタちゃんがたくさんいます。
しかも、いろんなデコレーションがされているの。
例えば。
いくらサーモンが有名だからって!!
・・・という衝撃の一枚☆
そしてこちらも、、、
街中、いたるところに
出没するので歩いていて遭遇すると
思わず笑顔になっちゃいます。
#####
Ricardoが2つ目の仕事を終えて、
LUNCH TIMEです♪
今日は Picnic♪と言って。
スーパーマーケットでお惣菜を買って、公園でLunchです。
Ricardoが以前住んでいた家の近くで、よく通っていたという
「The Seattle Public Library」のそばの公園へ。
せっかくなので図書館にもちらり。
とっても
近代的な素敵な図書館です♪
いいなぁ。 こんな図書館が近くにあったら 私も通う。
余談ですが、図書館では本だけでなく クラシックだけでなく
POPSなどの最新CDも借りかれるんだって。
すごいねーー。 ビックリ。
######
Ricardoは、決められたダイエット食をしぶしぶ。
私は ハーフサイズのラザニアとチキンを、
いただきまーす!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント