« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月31日 (水)

#470 バンイ、猿になる!?

番井さんに何が起こったか。

①少し前にお友達になった人が、ゴルフにはまりだし 猛練習中。

②元同期の 多恵もゴルフを始めたらしい。

③最近お友達になった人たち、5人中5人が皆 ゴルフを始めたところ。

 あ、一人は 結構うまいのかな。同い年なのに。

 6人でいて、5人がやってたら これは・・・始め時なのかなと。

*******

そして、、、

  ででん!!

1031 ゴルフ

ついに、行っちゃいました。

  歩き出しました、プロゴルファー猿への道。 

     目指せ “旗包み”!

私の打ちっぱなしのフォームを観た先輩や先生が

「なんかスポーツやってました?」

と。

水泳6年間・・・はこの際関係ないよなぁ、と思い

記憶の糸を辿りに辿って、、、出てきた答えが・・・

「テニス?」

小学校の頃、一瞬だけ通っていた覚えが。 ほんの数回だと思うけど。

それから クラスのお楽しみ集会でやってた ソフトボールが活きているらしい(!!)☆

あとは 肩こりを治せば、旗包みも 夢ではない!?

    ・・・・・・先は長そうですが;

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年10月30日 (火)

#469 ハロウィン☆かぼちゃ

今年は10月に入ってから、お仕事の関係で

東京・丸の内/有楽町界隈に行くことが多かったのですが

そこでよく目についたのが おおきなおおきなかぼちゃ

東京国際フォーラムの敷地内の植木の下には、

ほんと ゴロゴロという言葉がぴったりなほど 転がっています。

誰がどんな風にここに転がしたのか・・・夜中に? 大人の男性が数人で???

とか考え出したら・・・ ぷぷぷ(笑) と。 なんかかわいいですよね。

*****

丸の内仲通り沿いにある、休憩スペースの前には

こんなにかわいいかぼちゃの馬車が!!

ハロウィンかぼちゃ

その前の 歩道の植え込みには

  ↓顔つきの パンプキンズが♪ かわいいでしょ!?
ハロウィンかぼちゃ

  ↑※この写真は、しばらくの間私の携帯電話待ち受け画面になりました!

   かわいいんだもの!!

みなさんの周りでは 2007ハロウィンの装飾は・・・?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年10月29日 (月)

#468 存在感

先日3年ぶりくらいに再会を果たし、

アコースティックLiveを観せていただいたASIA Sun Riseの

畑崎大樹さん。

 ※その再会についてはこちら↓

   http://baninaho.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_d5ee.html

*******

東京・渋谷、西武の間の道 HMV側の上を見上げるとそこには

大きな大きなポスターが。

1025

そこにモデルとして参加しているのが、

化粧品のCMソング「My Brand New Eden」でおなじみの山田タマルさん(向かって右)、

そしてASIA Sun Riseの大樹さんです。

素敵だなぁ。

音楽をされているアーティストの方は、それだけでやはり

スタイルがよく出ていて、ホント モデルさんのような方が多いです。

私もいつかそんな風格/オーラのようなものが出せる人間になっていたいです。。。

:::::::::::

この2人のどちらも、一度は新潟のスタジオで生放送の番組にお迎えして。

そしてまた どちらともこの広い東京で私が再会できた、なんて 素敵な偶然☆

不思議なご縁です♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月28日 (日)

#467 ワインのお供に・・・

イチヂク

ワインは好きなのですが、

最近はワインに負け越している番井です。

引き続き 乾燥イチジクをみつけては食べているのですが、

いつかクリームチーズとあわせて ワインのお供にしたいと思っています。

うふふ☆

リッツみたいなのにのせて、簡単オードブル。オススメです。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年10月27日 (土)

#466 ハロウィン☆パーティー’07

昨年の10月から始めたこのブログ。

10月下旬には初めてのシアトルで、ハロウィンを目前に 

お店の装飾やケーキのデコレーションを羨ましく眺めながら帰ってきたもので

今年は何かしてみたかったのです。

楽しいことを。

******

そんな私に とある友人が声を掛けてくれました♪

ハロウィンパーティーのお誘い☆ 

 たのしいたのしい、仮装パーティー! いぇい!

しかも なんとなんと、メイクさん付!!!!

本物のメイクさんが メイクをしてくれるなんて!!素敵でしょ!?

そして 出来上がったのが・・・

キャサリン!?

ハロウィン

私は 「角」と 悪魔の「羽」?を 途中で手に入れて行ったのですが。

すっかりキャサリン&ディランの友近さん風(!?)。

女友達2人と行ったのですが、

最初はかわいかった2人のメイクも段々エスカレートし。。。

一人は 怪しい人になっていました(笑)。 

写真を見せたいけれど、彼女の名誉のために

 残念ですが、ここには載せられません(爆笑)! あしからず;

ちなみにこんな方も・・・

ETちゃん

ETちゃん!!

指がちゃんと赤く光ってました。 ふふふ☆

あとね、みつばちちゃんとか 白雪姫とか 馬さん2頭とか

いろいろ出席されていました(笑)。

*****

あ。

私のほほ、気付きました?

 コウモリが描かれているのを♪ メイクさんに してもらいました☆

本人は あまり自分がどんな顔してるか

        分かってないので、この表情・・・

  この写真の方が分かるかな!?↓

キャサリン?

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年10月26日 (金)

#465 鎌倉スィーツ☆

今日は鎌倉にスウィーツの取材に行ってきました☆

コチラ↓  じゃん!

大仏

これはスウィーツではありません(笑)。

鎌倉駅構内にいらした 鎌倉の大仏様でした。

小学校の遠足で 本物の鎌倉大仏様に逢いに行ったのを

想い出しました。

今回は、ここで 逢ったことにして。

*************

鎌倉小町通を進んで、 「いも吉」さんの先を右へ少し進んで2階へ。

Photo_2

8月にオープンした「鎌倉 小雪庵」さんでは

洋風・和風の甘いものの中から 自分の好きなものだけを選んで

食べることができるのです♪

   鎌倉 小雪庵  http://www.oceansfood.jp/koyukian/sweetsbar.html

     メニュー  http://www.oceansfood.jp/koyukian/menu.html

オーダーシートにチェックしてスタッフの方がそれを元にオリジナルスウィーツを

仕上げてくださるのですが・・・ 迷います。

お財布とおなかが許す限り、いくらでも組み合わせできますから☆ 夢が広がります。

Photo_3

迷ってしまう私は、今日は 店長スペシャルの組み合わせでオーダー。

Photo_4

作っているところを見られるので、

  自分だけのオリジナルスウィーツが

  どのようにできあがってゆくのか・・・

ドキドキ☆わくわくです。

そして、届きました!

Photo_5 店長のこの秋・冬おすすめチョイスでできた  

 「店長SPECIAL☆」

☆コラーゲン入りシフォンケーキ

 ☆生クリーム

 ☆アイスクリーム ショコラ   ※2つ、ついてきます!

 ☆クッキー  ※日によって違うそうなので、今日は何味か聞いてみて下さい。

 ☆生チョコ

 ☆<STYLE>クッキーマウンテン

店長は「秋冬はやっぱり、チョコレートですね☆」ということで

このスタイリング。

私のように迷ってしまって途方にくれそうな方は、洋・和2種類ずつある

おすすめ<組み合わせ>メニューから選ぶのもオススメです。

和がお好みの方は、あんこや ぎゅうひ、白玉、抹茶フレイバーなどもありますし

さっぱり系がいいという方は、フルーツやナタデココなどもいいのではないでしょうか?

(上↑のアドレスからメニューにアクセスして見て下さいな。)

私のように優柔不断の方は、事前の作戦会議をオススメします(笑)☆

友達とまたゆっくり行ってみたいお店です♪

*********

鎌倉のお店では、この「好きなものだけでスウィーツを」のオーダーシート形式で

お誕生日ケーキも作ってもらえるそうです♪

11月23日には東京自由が丘の「スウィーツフォレスト」に2号店がOPEN予定。

たのしみですね☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月25日 (木)

#464 丸の内のオシャレな空間♪

実は、この10月から

auの対応機種で聴けるデジタルラジオ703chでO.A.(東京・大阪エリア)の

『From Town』という番組のナビゲーターを

イレギュラーでさせていただいています。

  ※(木)18:45~19:00 O.A.   

     11月から〔再〕 (金)10:15~30、18:15~30も!

毎回1つの街に焦点をあてて、その街の情報を伝えるこの番組で

私がこの番組で最初に行かせていただいたのが、

東京・丸の内の仲通り沿いの「KENWOODスクエア丸の内」。

40年もの歴史あるショールームが、この夏リニューアルオープンされたばかり☆

白を基調としていて、2面ガラス張りになっているので

晴れた日は明るい光が入って、とっても素敵な空間! 

竹之内浩一さんにお話伺いました♪

なんだか、竹之内さんは初対面なのに

初めての気がしなかったんですよねぇ。。。(笑)なんででしょ☆

フロムタウン

ショールームは、KENWOODのオーディオ機器で

どんな音が聴けるか・・・というスペースですが。

竹之内さんは、以前洋楽の楽曲制作などもされていたということで

ご自身でその時々の新譜の中からオススメのCDを選んでは

ショールームのスピーカーから流しておられます。

そして、竹之内さんが選んだCDは 皆さん耳を奪われ

かなりの確率で アーティスト名、タイトルをメモしていかれるそうで(!!)

かなり優秀なプロモーターさんですよね(笑)。

 そんな 「プロムナードコンサート」は、 平日のお昼休み12:00~13:00です。

*******

そしてもう一つ、竹之内さんプロデュースの「トワイライトライブ」

今日は、そのトワイライトライブに行って来ました。

なぜなら、予定表に ある名前があったから。

それは 「ASIA Sun Rise」   http://www.asiasunrise.jp/

 2004年6月リリースの1stAlbum「Happy」リリースの時に、

新潟のラジオに生出演して下さっていた畑崎大樹さんじゃないですか!!

ということで、今日は 初トワイライトライブ&ASIA Sun Riseとの再会Live♪

    今年7月にAL『原色』でメジャーデビューされています☆

 いろんな素敵な出逢いをありがとうございます♪

是非、丸の内へお出かけの際は お出かけになってみて下さい!

優しいおだやかな笑顔で 竹之内さんがお待ちです(笑) 私もまたお邪魔しますね!

JR有楽町駅近くです☆

  KENWOODスクエア丸の内  http://www.kenwood.com/j/square/index.html

   ◆プロムナードコンサートスケジュール

                http://www.kenwood.com/j/square/event/promenade.html

    ◆トワイライトライブスケジュール  http://www.kenwood.com/j/square/event/twilight.html

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月24日 (水)

#463 名古屋ではこの方も・・・

元新潟の 冬男、

 夜のイナバウワーでおなじみの方といえば・・・↓

 http://baninaho.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_fddd.html

 http://baninaho.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_9f73.html

 夏のこの時以来。 ↑

せっかく名古屋に行ったので、連絡してみました♪

*******

じゃーん!

こちらが、斉藤店長の新しいお店☆

「PADDLE CLUB」


写真向かって一番右の山崎元義さんは、

さっそくご自身のブログで紹介して下さって! ありがとうございました♪

 http://motoyoshi.e-powder.net/e1117.html  

   ※でもね、今さださんと番組をさせていただいていますが、名古屋公演でMCはしてませんのよ;

私もすぐに更新したかったのですが。。。 

ほかにもベストショットがたくさんあって UPしたいのですが・・・。

・・・携帯電話が故障しまして。

直るのを待っていたら、遅くなりました。 

もう待てないのであるもののみ公開することにします☆

斉藤店長に逢える「PADDLE CLUB名古屋店」

 名古屋 地下鉄久屋大通駅2番出口を出て、

  通りを大津橋方面へちょっと歩くと右手にあります☆

*******

お店では 「LIMIT OF LOVE海猿」の羽住英一郎監督の新作、

来年1月公開になる「銀色のシーズン」の予告編が観られましたよ☆

(出演:瑛太さん、田中麗奈さん、玉山鉄二さん、佐藤江梨子さんなど)

   公式ホームページ http://www.g-season.jp/

長野県白馬村で撮影されたんだそうです。

今年の冬は何回くらいゲレンデに行かれるかな♪

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年10月23日 (火)

#462 想う日

大事な日。 10月23日。

 2004年10月23日17時56分。

新潟県の中越地方でM 6.8の大地震が発生しました。

新潟県川口町で震度7強を記録したのをはじめ、その後も最大でM 6クラスの余震がありました。

嫌なことです。できることならもう二度と起きてほしくない日です。

でも、だからこそ 忘れてはいけない日。

あの日のあの瞬間から生まれた、生まれてしまったコト。

今でも辛い生活を強いられている方々がいらっしゃること。

「私にはできることはありませんが」ではなくて

一人一人それぞれのできることがあれば 

 力を貸して手をさしのべられる場面があればゼロよりはいいし、

そして またここから学んでそれぞれのこれからに活かしていかなければ

意味がない。

こんなことを書きつつ、タイミングが合わず 結局お手伝いにも向かえず

私こそが日常に追われてしまっていますし、偉そうなことは言うつもりもありません。

きれいごとを書きたいわけでもありません。

ただ、 誰かがどこかで考え想っていることはゼロではないと思うから。

そうすれば できる瞬間をみつけた時、すぐにかたちにできるかもしれないから。

 

 10月23日という痛みを、

          風化させてはいけない。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

#461 魅せる、見せるステージ

#461 落研☆万歳
さだまさしさんのコンサート、 

  @中京大学文化市民会館(名古屋)初日行ってきました!

初めて生でコンサートを観させていただきました。

・・・

歌もさることながら MCでも魅せられるというのは聞いてはいましたが

本当に楽しい時間でした。

「落語の噺家さんみたいだなぁ」と思いながら客席から見上げていたら、なんとさださん

落語で標準語を学ばれたというではないですか。ものすごく、納得。

距離や温度などが感じられる間、緩急。。。

歌の世界観だけでなくお話でも 絵が見えてくるステージ。

感動すると同時に、喋り手としてとても勉強になりました♪

NACK5 日曜20:00~20:30

 12月まで、とあっという間ですが。

貴重な時間を大切にお届けしてゆきたいと改めて思いました。

あなたも是非、ご一緒に☆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

#460 名古屋行き

今日は、今NACK5で一緒に番組をさせていただいている

さだまさしさんコンサートツアー~Mist~の名古屋公演へ。

名古屋へ向かうところから、名古屋気分を高めるべく・・・#460 名古屋行き

贅沢ですね~☆

#460 名古屋行き

思わず 一口食べてしまってから・・・の一枚;

大体 ご馳走を前にすると こうなりますよね・・・。   ・・・しゅん。

ということで、名古屋方面行き のぞみ 発車~!!

                     て、まだ発車してなかったんか!?

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年10月22日 (月)

#459 松茸ご飯♪

#459 松茸ご飯♪
食べ物ネタ続きですみません(−_−メ)

まぁ、食欲の秋ということで ひとつ・・・。

写真は、私にとって今年初の松茸ご飯♪

海外産だそうですが、香りがだいぶしっかり愉しめました! @人の家で(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月21日 (日)

#458 蛤

#458 蛤

分かります? この大きさ!!

レモンは 普通の大きさです。

立派なハマグリさんでした。

 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年10月20日 (土)

#457 有楽町☆新スポット

#457 新☆有楽町

先日OPENしたばかりの 東京・有楽町の丸井とITOCiA(イトシア)。

OPEN初日の晩は、週末ということも手伝って ものすごい人出でした!

人が溢れ出している、感じ。

先を急いでいた私は 前を通っただけでしたがたくさんの人でした。

中のお店は・・・高級感溢れる内装。  

手頃に手に入れられるものがあると嬉しくなって買っちゃいます。。。

お店によっては、オープニングセールで 安くなっているものもあるみたいですし☆

*****

新宿にできた日本第一号店ではいまだに行列ができているというクリスピークリームドーナツ。

アメリカでは、スーパーなどに入っているとっても庶民的なお店らしいんですけどね。

OPENから1週間たっても もの凄い行列が。。。

専用の警備員さんがいるわ、平日昼間でも1時間半以上待ちという 

有名アミューズメント施設のアトラクションのよう。

私には・・・待てません;  

初日は 3時間待ちだったとか!  うちから新潟に行かれちゃうね。

まだゆっくり観て回れていないので、 いずれ・・・ゆっくり。。。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年10月19日 (金)

#456 激写編~正解は・・・

そうなんです。

大阪にいましたが、夕方急いで 次の場所へ!

9月末までナビゲーターをさせていただいていたインターネット配信番組

『BIG BANG RADIO』の打ち上げがあったから☆

会場入り口には・・・

言われるがままに 右側にあるなまはげに手を入れてみました。

番井さんの手で・・・

ドアは無事空いたのでしょうか?? 

なーーんと。

3秒も入れることなく、3cmほど入れた瞬間にすぐにドアがOPEN♪

日ごろの行いでしょうか!?

この日は、残念ながら欠席の方もいらっしゃいましたが

本当に楽しかったです♪

お互い信頼しあえているスタッフが集まって、できた番組だったんだと

改めて感じられた打ち上げでした。

 ちなみに 前のページで私と激写されていたのは なまはげさん。

正解者のみなさん、おめでとうございます☆

なまはげは確かに秋田ですが

 実はこの日の会場は・・・  東京・六本木。

 ロアビル向かいの路地を少し入ったところにある 

   「東北居酒屋 “なはまげ” 六本木店」 でした!  

       http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000004709.html

つまり 東北 in Tokyo。

ファーストシーズンは終了しましたが、またこのメンバーで逢えるといいですね♪

ありがとうございました!

  BIG BANG RADIO http://www.dream-bang.jp/bbr/bbr.html

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月18日 (木)

#455 ここはどこでしょう~激写編

激

きゃっっ☆

密会現場の激写風!?

こんな写真ですが・・・ ここはどこでしょう?

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年10月17日 (水)

#454 せいかーいでーす♪

せいかーいでーす

長居第二陸上競技場で サッカー元日本代表、JFAアンバザダー

相馬直樹さん・前園真聖さんを迎えての

「めざせファンタジスタ!」レッスンプログラムのMCを終えて、、、

気づけば すっかり空は真っ黒に。

いざ、長居スタジアムへ!

いよいよ日本代表×エジプト代表戦
キックオフです!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

#453 ここどこシリーズ!

ここどこシリーズ!
久々のクイズです。

ここはどこでしょう?

第2の方では
午後16時からと17時半から、相馬さんと前園さんがレッスンプログラムを行います!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年10月16日 (火)

#452 一路、大阪へ

今日は 現実逃避行!?

先日 ひょんなことから知り合った人との話のつながりで出てきた

大学時代の後輩で、新潟時代の同期にあたる 元BSN新潟放送アナウンサー、

現フリーランスの小林恵子と 緊急ランチ☆を決行!!

         ↓   その様子は恵子のページでご覧いただくとして・・・

    http://www.koba-kei.net/2007/10/kei_662d_4.html

******

私はその足で、一路 大阪へ!

鋭角より
鋭角より鋭角より

よくわかりませんが

泊まったホテルの近くのイルミネーションも パチリ☆

もうすぐ クリスマスシーズン。

エコといいつつ、こんな光景も増えてゆくのでしょうね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月15日 (月)

#451 リフレッシュ、リフレッシュ♪

15日 #451 秋です

種無しですねー。

種のある柿の種の周りの部分、結構好きだったりするバンイです。

******

今日は 取材で 地下鉄メトロ有楽町線 有楽町駅構内にできた

酸素ボックス、体験してきました。

高濃度の酸素を吸い込む前に BOX内の気圧を高めるので

なんだか不思議な感覚。 「耳抜き」に自信のある方はぜひ。

自分の持っていったmp3を聴きながら そのリズムごと体感できる

ボディソニックチェアも気に入りました☆ リフレッシュ、リフレッシュ。

無料で アロマも選べるんですって。

しっかりやって 50分 5250円です。  

++++++++

色合いが素敵だったので、今日の一枚。

絵を描きたくなっちゃいますね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月14日 (日)

#451 ある日曜日の遅い朝食

ミネストローネと

フォッカチャ風の焼きたてパン(中にはハムとチーズが交互に挟んでありました)、

マッシュルームと(胡桃?と)マスタードをイタリアンドレッシングにMIXしたサラダ。

そして グレープのゼリーまで☆

素敵なブランチです。

14日日曜日の遅い朝食

私の先輩:Mニャンと、先輩と一緒にクッキングスクールに通っていたAの2人で

作ってくれました♪ (番井さんはWiiでトレーニングしていました。)

その素敵なブランチを食べながら

先輩の家に録りためてあった『The Golden Eggs』(15分?)を

何本続けて観たことか!!     1時間以上観てた気が・・・;

旦那様の出張中に・・・;   お邪魔しました♪

たまには そんな時間も大切ですよね。

*******

私はこのあと 2人に駅まで送ってもらってラジオのお仕事に向かいましたが、

2人は 帰ってからまたのんびりお昼寝をしたとか!!! 

な! なんて優雅な休日の過ごし方なの!!?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年10月13日 (土)

#450 タコなし「たこパ」開催☆

奇しくも記念すべき450ページ目の更新は

私の大好きなたこ焼き関連の記事になりました★

その内容は・・・

大学時代からの親友 A子・Y子と3人で

たこ焼きパーティーーー!!!!

なのですが、厳密に言うと

タコなし「たこ焼きパーティー」!!でした。

材料は・・・ ご覧の通り。

タコなしたこパ

ハイ、たこは見えません。

関西の方に言わせれば まったくの邪道なのかもしれませんが

諸事情により たこを噛み切れないメンバーのため、

今回は噛むのに優しいラインナップ。

しかも できるだけ細かく切ってあります。

 ◆小エビ

 ◆ツナコーン

 ◆とろけるチーズ

 ◆明太子

 ◆ハーブ入りソーセージ などなど

だったかな。

各自割り当てられたスペースで

それぞれお好みでトッピングして 焼き上げるのです☆

やっぱり 自分で焼いて、自分で食べるのがたのしい!

回を重ねるごとに、みんな上手になりました。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年10月12日 (金)

#449 光り注ぐ

光り注ぐ
光り注ぐ

今日はお仕事で早朝から一路、茨城へ。

 会場では 石井竜也さんのものまねをされている『ノンスモーキー石井』さん、

           http://www.twoface.co.jp/nonsmoky/index.html

        中森明菜さんのものまねをされている『中森商売い(あきない)』さん

           http://akinai-nakamori.hp.infoseek.co.jp/

のパフォーマンスを目の当たりに☆

それぞれの芸達者ぶりに “おぉぉぉぉぉぉぉ!”と 思わず拍手。

楽しかったです♪  ありがとうございましたー!

皆さんも、間近で・・・いかがです?? 

 ※会社のパーティーなどで呼びたい!!という場合は、

        ↑各ホームページからメールでお問い合わせしてみて下さいませ☆

#########

さて。

ひたちなかの方面へ行ったのは、記憶を辿ると・・・

2001年のROCK IN JAPAN FES以来でしょうか!?

え″ーーーーー

あれからもぅそんなに経ったの!???と軽い衝撃を受けながら。。。

帰りのJR勝田駅からの一枚。   

初めて利用した駅です☆ ガラス張りが多く、晴れた日には気持ちのよい眺めでした。

太陽燦々・・・  浴びたらなんかいいことがありそうな気分に☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

#448 今回も由紀さまのページへ♪

関口由紀さん。

  なんだろう 彼女の世界観て。

ごく丁寧な口調で、ちょっと「聖母たちのララバイ」的な雰囲気もありながら

 ヒールを履いては 転んで怪我をするような一面もあるお茶目な方。

     http://www.sekiguchiyuki.com/

  よく転ぶ私は、とても他人のように思えません。

 初対面は彼女のLiveの時で

  初インタビューが・・・こちら

    http://blog.sekiguchiyuki.com/archives/50900125.html

   6月のことでしたね。 この時は ≪音楽/月・酒・酒≫ という印象でした(笑)。

そして、「週刊MUSIC PUNCH!」で 由紀さんと1ヶ月

『お初にお目っっ・・・』というコーナーがあって。

  ※本当は『お初にお耳にかかります』ってタイトルだったんですけど  

    由紀さんが こう言いかけたことでタイトルが変更!というなんちゅう番組...

#######

新曲がリリースされるっていうんで

再びサトケンさんと共に逢いに行ってきました♪

 「 私もブログ用に写真を・・・ 」

・・・と言い出したいところですが、番組用にサトケンさんのデジカメで収めてるから

いくつもお願いするのは忍びないので、今回も(前回同様)そのときの写真は

由紀さんのブログでご覧ください(笑)。

   http://blog.sekiguchiyuki.com/archives/51020674.html

 由紀さま、ありがとうーー!

 今度 栃木で酌み交わせる日を楽しみにしておりますわ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月11日 (木)

#447 祝☆『跳べ!』一周年

一年前とちょっと前。

急にがらりと 自分を取り巻く環境が変わった。

居場所が変わることになる。

日常が一気に変わることになる。

何もなければ このブログも始めることにはならなかった。

楽しみに待っていてくださる方がいて、

報告できることがあったから急いでOPEN。

そこから・・・もう一年だなんて! ビックリ!!

よくここまでやってこれたものだと思っています。

ありがとう!

ここを覗いてくださっているあなたのおかげです♪

なかなか時差の生じることの多い このブログですが、

しっかり大切に 時には日に何度も(もしくは怒涛の)更新をしてゆくので

お時間のある時や 現実逃避したい時には

遊びに来てくださいね♪ これからも。

一年分の感謝の気持ちをこめて・・・ 

大切な写真を贈ります☆  あなたに幸あれ

#447 祝☆『跳べ!』一周

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2007年10月10日 (水)

#446 FIG☆

#446  FIG☆
#446  FIG☆
葡萄☆
なかなかいい写りでしたね〜
メッセージもありがとうです☆


また食べ物ネタでなんですが……


今日のテーマは珍しく
私がはまってるもの、、、

『乾燥いちぢく』
  と、『梅果肉付昆布』<都>
です。

ドライマンゴーはいろいろ種類あるのですが
ドライフィグはまだまだ少なくて(v_v)


安全なのを選びたいですもんね。


どこか置いてあるお店みかけたら教えて下さ〜い(^O^)/

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2007年10月 9日 (火)

#445 葡萄

#445 葡萄
#445 葡萄
幼稚園児の頃から紫色が好きだった私。

パンジーも好きだったし、紫陽花も好きだったし

遠目にぶどうに見える藤棚も好きでした。

紫色と葡萄、どちらを先に好きになったのかは
今となっては定かではありませんが 今だにどちらも大好きなのは変わりありません。


先日ね、中高時代の同級生Sぞうから田舎から贈られてきたののおすそ分け☆と
立派な葡萄を戴きましたー♪

ありがとーー!!!
o(><)o


嬉しさのあまり思わずパクついてしまった後に
いろんな角度からの撮影に夢中になったバンイでした……。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年10月 8日 (月)

#444 空気のにほい

10月の3連休、前半2日間は青空。  秋晴れ。

私は 秋冬の 青空の下のひんやりとした空気のにほいが好きです。

秋のそれと冬のそれは また違うのですが。

秋は、 新潟での学園祭Liveを思い出します。

FM-NIIGATAの公開録音で 私はMCとして、

学生気分を想い出し 一緒に楽しませていただきました♪

新潟でも、長岡でも。

     いろんな空を思い出します。

コブクロ、スネオヘアー、レミオロメン、BREATH、、、、ありましたね。

  ひゅぅっっ と急に引き込まれるような

 秋の ひんやりとした空気、紅葉が始まります。。。

昨年のシアトルの紅葉、とってもキレイでした☆ 

      Photo

  ←お気に入りの一枚☆ 

Photo_2

もうあれから一年経とうとしています。

http://baninaho.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_8996.html

今年は・・・?

 今年は無理かもしれないけれど、

   autumn in NY、、、行ってみたいものです。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年10月 7日 (日)

#443 ひんやりと

秋の花粉に 目がしょぼしょぼなバンイです、、、 トホホ

ひんやりとしてきましたね。

もう、衣替えGO!! かしら。

秋物もちょいちょい買いだしてますけど、衣替えで同じようなのが出てこないことを祈っています。

やっぱり好みってあるから、色とか被っていることも多い。。。

*****

ゲスト出演させていただいた、

 Date fmでO.A.の「SHAKE BEATS」内「土曜日の夢旅人」ですが。

 http://baninaho.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_61bb.html

樋口さんとはいつも 響き重視トークにお互い乗っかっていってしまうので

いつも通り あやうく収集がつかなくなるところでしたが(笑)。

・・・どうなんでしょう。 

『明日彩-azisai-』の想うところは伝わったのでしょうか。定かではありませんが

どんなに話がとっちらかっても、 最終的には 一番短く表すと

「よかったことはもちろん、辛かったことも悲しかったことも 

             キレイな色<彩>になりますように」という想いに尽きるのかな。

ちゃんと心を込めていていれば、何かが待っているんですね。 ありがたい。

ともあれ、樋口さんの声にとてもあってる

  樋口さんの声だから しっくりくるなぁ☆と 思いながら聴き、

気付くと1人、口ずさんじゃったりしています。。。  あやしいなぁ・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月 6日 (土)

#442 りんけんバンド@日本青年館

『ピーターラビットベーカリー』の取材の後は

一路、神宮球場近くの 日本青年館へ。

先日、木根さんのLiveで行ったばかりです♪

その前は、Dreams Come Trueワンダーランドで 国立競技場・・・と

神宮エリアづいている今日この頃。

#######

今日は 照屋林賢さん率いる「りんけんバンド」の

「東京コンサート 2007」へ。

今日は ちょっとお手伝いさせていただきました。   ※喋る仕事ではないよ。

#442  りんけんバンド

林賢さんが、りんけんバンドを結成したのが1977年。 同い年ー。

スゴイことですよね。 30年 続けるのって。。。

すごいなぁ~

すごいといえば、現在 暫定ドラマーの俊亮くん。

ベースの顕(あきら)さんの息子さんなのですが・・・若いです。

なんと、、、2ケタになりたて。

ドラマーに目が行く番井としては、たまらない 立派なドラムスでした。

********

久しぶりに 沖縄を体感しました。 6月以来、か。

今度は 沖縄<カラハーイ>でのLiveを体感しに行かなくては☆

そして、

 あぁ おばぁに逢いに行かなくては!!

    ・・・私には すべきことがあるのです。   ・・・と、勝手に思っていることがあるのです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

#441 麻布十番まで

汐留を後にして、 

麻布十番へ。

午後は、先月下旬OPENしたばかりの『PETER RABBIT BAKERY』へ

取材に行ってきました!

#441  麻布十番まで

かわいらしくて、とっても素敵なお店☆

ピーターラビットのグッズショップはあれど、

こういった飲食施設は本国イギリスにもないのだとか!

パンも、とってももちもち 柔らかくて 優しい甘みが♪

それにはヒミツがあるんです。。。

お店の写真も撮って来たので、

・・・また あわせてゆっくりと書きますね。

とにかく オススメです☆

麻布十番駅からも程近い、麻布十番商店街のからちょっと路地に入ったところです。

***********

取材後、大通りに出ての一枚。

 空に向かって、大きなビルディングたちが 

 なんとも言えない具合に飛び込んできたので。。。

下の方に写っている車の大きさと見比べてみると・・・

なんとなく、わかっていただけるかしら。 その衝撃を。

右側のが・・・六本木ヒルズ かな?

#441  麻布十番まで

この3本があるのとないのと、

  この景色から受ける印象は 全く違うんだろうなぁ~

| | コメント (5) | トラックバック (0)

#440 土曜午前 汐留にて

#440 土曜午前 汐留にて
曇りだけど写真に撮れているよりよりもう少し
明るい土曜日の朝。


開放感に溢れた朝食…
気持ちよくてリフレッシュできる感じ、憧れます☆


もっともっと緑の中だったら、それはそれは素敵でしょうけど。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年10月 5日 (金)

#439 宙

#439 宙
中2階?

中3階?

渋谷駅構内より。
晴れた日のガラス張りって気持ちいい〜o(^-^)o

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年10月 4日 (木)

#438 私の大切な・・・一冊

とっくのとぉ、随分前からの話なんですけど・・・目をそらしていたことの話。

私の大好きな文房具屋さんや雑貨屋さんには

早くも2008年のスケジュール帳がずらり・・・並んでいます。

その時の速さにショックを受け、話題にしたい一方で

まだ触れないでおこう・・・と、

時の流れに ちょっと抵抗していたかった私がいました。

こちらが・・・

#438  はやいなぁ

2007年の私のスケジュール帳。

割と激動だった私の一年につきあってくれています。-現在進行形で。-

中身、見てみたい??

書き込みがか~な~りびっしり過ぎて、チラ見した人には結構ひかれてしまいます。。。

今年ももう少し、この手帳に付き合ってもらうのかなぁ~。

######

みなさんは いつ、手帳を変えますか?

毎年10月、11月頃に 私は替えることが多いかなぁ。

何店舗か見て回って、、、あとは直感。と 幾ばくかのこだわり。

1年間私の動力源になってくれるような、

力だったりいい空気/雰囲気をくれるものを選びます♪

結構 私にとっては大事なんですよね~。一心同体だから☆

日記はつけていませんが、どんなお仕事をさせていただいたとか 

誰と逢ってたとか、なにを頑張ったとか、、、

私の一年頑張った生きた証にもなるし。 大切な記録です。

この一年は いろいろあった分、あっという間な気がして

まだまだこの手帳と離れられないなぁ。 

でも、そろそろ 来年のお供と出逢わなくては。

・・・・・

あなたは2008年の手帳と、もう 出逢いました?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月 3日 (水)

#437 新番組です♪

秋です。

新番組のお知らせです。

10月から12月まで 3ヶ月間

さだまさしさんの番組をナビゲートさせていただくことになりました。

さださんや、さださんに関わりの深いアーティストの方々が登場します。

 ☆NACK5  『さだまさし WEEKLY ~Mist~』

       http://www.nack5.co.jp/index2.html

       さださんの公式HP<PC版>  http://www.sada.co.jp/pc/

 ☆10月7日(日)~12月 

    毎週日曜日 20:00~20:30

#436  新番組です♪

さすが、さださん。  かなり興味深いお話が聴けそうです☆

関東エリアの方は、是非♪

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007年10月 2日 (火)

#436 今週末は仙台の…

#436  今週末は仙台の…

10月になりました!

FM岩手・秋田・青森で放送中の「週刊MUSIC PUNCHI!」1周年☆

2年目に突入しました!

今週のゲストは岩崎宏美さんです☆☆☆

######

そして、 今週末

Date fm 『SHAKE BEATS』という番組内

樋口了一さんのコーナー「土曜日の夢旅人」

私が なんとゲスト出演!?

へんなのーー。

アーティストの方の番組に 喋り手の私がゲスト出演。

いつもと逆です。

『明日彩-azisai-』のO.A.ともに、一緒に作らせて戴いた身として出演です。 

6日(土) 24:15頃からだそうです。

 (24時だから日付は変わって7日ですね。) 

宮城県エリアの方は・・・ぜひ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

#435 新旧パーソナリティ4人衆

#435  新旧4人衆

向かって左から

内山りつ子さん、村瀬充子さん、番井奈歩、上村知世 と

新旧のパーソナリティで、20周年のFM-NIIGATAのロゴ前に並んでみました。

りつ子さんは、私が入社した年のその月に退社されたので

一緒に過ごさせていただいたのはわずか1ヶ月。

この時は、2代目の石田真美子さんを経て

3代目のRock Street Jockyのバトンを受け継ぐとは思っていませんでした。

でも。

素敵な番組だな、いつか私ができたらステキだな、、、となんとなくですが

入社1ヶ月目にして思っていたのを覚えています。

新社屋ができて、LOTS番組ができるということで、RSJの歴史は

私の代で幕を下ろすことになってしまいましたが。 でもね、

RSJのパーソナリティを わずかばかりの時間でもさせていただけたこと、

光栄に思っています。

******

そしてお隣、みっこさんからは。

夏のシーズン特別番組の枠を引き継がせていただくことになりました。

これも、リスナーのみなさんと みっこさんが築いた13年分の絆の重みをしかと感じ

私がやっていいものか、とか はて、どうしたものかと いろいろ考えさせて戴きました。

だからこそ、『SUMMER BRAVO!』を聴いてくださった方、楽しんで下さった方

参加して下さった方には本当に感謝しています。 ありがとう☆

SOUND SPLASHを2曜日やりながら、、、

我ながら よくできていたと思ったりします(笑)。

それもこれも やっぱりメッセージだったり みなさんの笑顔だったりが力を下さったから

ここまで来れたんですよね。 本当にありがとうございました♪

改めて 感謝できた FM-NIIGATA 20周年特別番組 生放送。

まだ 生放送は続いていますが

実は私、今 横浜の家でコレを更新しています。

どうしても明日までに仕上げなくてはならないものがあり、収録もあり

最後まで いられなくて残念です。

      こんな声を残してきました♪ ↓

          http://www.fmniigata.com/user/pod/doc_id/185/prog_id/35

「また帰ってきてね」だなんて 

嬉しい書き込みをたくさんありがとうございます。  

・・・そうですね。 みなさんが もしも本当に強く強くそう望んで下さることがあれば、

もしかしたら、、、そんなこともあるかもしれない・・・のかなぁ。

今のところはそんなお話はございませんけど。。。

ちーちゃんを始め、新潟LOTSにいるみなさん 最後まで伸びやかに頑張れますように。

     

| | コメント (25) | トラックバック (0)

2007年10月 1日 (月)

#434 『明日彩』の行方

#434 『明日彩』の行方
私の生出演は終わりました〜!

メールでのメッセージ、それからちゃんと律儀に封書でお手紙下さった皆さんもありがとうございました!

新潟で5年半パーソナリティをさせて戴いたこと、
聴いて下さった皆さんが在ること、
メッセージ・リクエストを戴いたこと…すべてが私の宝です。

だからこそ、いろんなメッセージの込められた『明日彩』という曲ができました。

ちーちゃんに しかと手渡したので、あとはリクエストがあればONAIRに至るかしら。
(2人の間、奥のパソコン画面の下にあるの見える?)

今回はホントに樋口さんのご好意で、放送エリア以外では新潟の皆さんのためにいち早く届けることができました。

ただ5分もあって、最後まで聴いて意味を成す曲だったりするからなぁ。
かかりづらいかなぁ(:_;)

でも発売予定はないので、どこかのタイミングで最後まで聴いて戴くことができたら嬉しいです。

これまでの感謝の気持ちを込めて。
頑張ってる皆さんへ

 嬉しいことはもちろん、つらいできごとも 

         明日にはきれいな彩りになってくれますように。。。

今日もありがとうございました☆

| | コメント (7) | トラックバック (0)

#433 舞台裏では…

#433 舞台裏では…
20時間生放送のステージ裏。

18時台を終えた村瀬充子さんと、
通りすがりで偽善者面全開のヤンさんとの一枚。


そういえば、今のサウンド スプラッシュの16・17時オープニングテーマ曲作ったの私なんですよね〜。

充子お姉まと智ーちゃんと一緒に、
あーでもないこーでもないとフレーズを考えて。
その後は私と技術さんとで納得行くまでタイミングを考えて 曲と合わせたのです。

今日久しぶりにテーマ曲を聴いて、思い出しました。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

#432 ランチタ〜イム☆

#432 ランチタ〜イム☆#432 ランチタ〜イム☆#432 ランチタ〜イム☆

せっかくなので、ポセイドンで久しぶりにランチを……!(^^)!

うんうん、気持ちいいねぇ〜
新潟って やっぱりホッとする。

写真は、小林さんが出して下さった本日のオススメ料理の数々☆

デザートまでしっかり戴いちゃいましたっ♪

ごちそうさまでした〜!
また行きますからね〜(^O^)/

| | コメント (1) | トラックバック (0)

#431 正解は…

#431  正解は…
#431  正解は…
新潟市青山海岸(小針浜)のポセイドン☆

夏はCoast Cafe775となって、お世話になりました!


私が手にしているのは、オーナー小林さんオススメのパイナップルソーダ☆

トロピカ〜ル♪

| | コメント (1) | トラックバック (0)

#430 ここは…

#430 ここは…
どこでしょうシリーズ。


雨が降らなくてよかった!

気持ちいいよ〜☆

ヒント:大変お世話になったとこです♪

| | コメント (14) | トラックバック (0)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »