« #627 ヌータン? | トップページ | #629 歌う道徳講師♪ »

2008年3月27日 (木)

#628 あじさい08

東京では 今日27日、

 平年より9日・昨年より2日早く 桜が満開に。

咲き誇る桜に目を奪われがちですが。

気付けば ほら・・・

327 あじさい08

すでに紫陽花の葉がにょきにょきと出てきてびっくり

急に暖かい日があったりして

が一気に開花したように

曇りや雨の日を交えながら 着実に水分も吸収しながら

太陽の光を受けて、、、出てきていました。 今年の葉っぱちゃんたちが

嬉しい気持ちになりながら 祖母の家に辿りついたところ・・・

327 あじさい08

祖母の家の庭のアジサイちゃんは、

すでに  こんなに葉が  

これには ほんとビックリ

今年はどんな色を魅せてくれるのか、楽しみです

=P.S.=

 『明日彩-azisai-』 、まだ聴けていない方がほとんどなのでしょうね。

 FM岩手・青森・秋田でO.A.の「週刊MUSIC PUNCH!」と、

 Date fm(仙台)での樋口さんの番組コーナーでは たまにO.A.して下さっているようなので 感謝。

 <東北方面の方で聴いて下さった方はありがとうございます。>

 新潟県からここにアクセスして下さっている方で、聴きたいのに聴けないでいるという方。すみません。

 大人の事情でしょうか気持ちの問題でしょうか、どのみち難しいようなので。

       まぁ何か理由があるのでしょう。仕方ないですよね。  しゅん。

   世の中仕方のないことは多いものです。

 今はただ いつか心ある何かの形でとりあえずお耳に届けられたら、と純粋に想っています。 

 今年のあじさいシーズンには・・・どうなのかなぁ。     大人って難しいですね。

 私自身 今年は樋口さんのLiveで ぜひ生で聴いてみたいと願っています

|

« #627 ヌータン? | トップページ | #629 歌う道徳講師♪ »

コメント

春ですね。
桜や菜の花ばかりではなく、次の季節に彩りを添える花たちも一斉に目を醒まし、生命の息吹きを始めましたね。
どんなに辛い時期が来ても、また季節変わりと共にまた元気に芽吹く。
人間も、かくありたいものですね。

番ちゃん、ありがとう。
番ちゃんのその想いにただただ感謝です。
確かに番ちゃんが去年の記念日に用意してくれた音源は聞けていません。残念としか言えない。リクエストはしたんだけどね…。

大人の事情なんだろうけどね。
もし、番ちゃんがこの事をもどかしく思ってくれるなら、歌詞の全文をここにアップするのはどう?
まだした事ないよね?

曲が聞けないなら、番ちゃんが想いを込めた歌詞だけでも読めれば、きっと番ちゃんの想いも努力も無駄にはならないし、俺達も番ちゃんの想いに触れる事できるしさ。


最近良く考える事があります。ラジオを通して番ちゃんや他のパーソナリティー、リスナー仲間など尊敬できる人との新しい出逢いがあった。
ただ、ラジオを聴いていただけだったのに、今では番ちゃん達との出逢いが自分を変え、物事を前より深く考えるようになったり、人を前より思いやれたり、『言葉』を大切にするようになれた。このブログを通しては自分を見つめるようになった。
番ちゃん、ラジオってFACEtoFACEじゃなく、HEARTtoHEARTだから良いんだよね。ステキャンとかで、後から顔もわかったけど。

だから、番ちゃんとあんな別れ方になった時は、憤りを感じた。
でも、心でつながっていたから、またこうしてブログでつながっていれる。
(と、俺は勝手に思っているけど、番ちゃんはどう?(;^_^A)
大人の事情もわかるけど、そこには大切な何かが欠けている。
大切なモノは時代が変わっても、変わらないのに…。
番ちゃん、君はきっとその大切なモノを、誰よりも大切にしてる人だと、俺は思っています。
うまく言えないけど、不条理の多い世の中だけど、これからも変わらず『心』を大切にしていってね。

俺は今でも、番ちゃんの曲が聴ける事も、新潟で放送が、声が聴ける日が来る事も諦めてないから。
また番ちゃんの笑顔が見れる日が来る事を楽しみにしてます。

長々、失礼しました。
m(__)m

これからも、ずっとずっとず〜っと応援していきますね。(^.^)b

投稿: 頑固一徹おやじ | 2008年3月30日 (日) 21時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #628 あじさい08:

« #627 ヌータン? | トップページ | #629 歌う道徳講師♪ »